強力なネームドMOBを含む冒険要素の強化やエンチャント強化、そして様々なモジュールで構成されたMOD『Apotheosis』についての解説と言語の壁を越えてMODの魅力を存分に楽しむ為に、日本語化リソースパックの配布を行っています。
このMODの基本的なことが知りたい、日本語になっていないから日本語化したい方向けの内容です。
\MC1.21.1対応のApotheosis 8.1.xの解説と情報はこちら/

基本情報
Apotheosisは、Minecraftのバニラのメカニクスを維持しつつ、プレイヤーがこれまで以上に強力になることを可能にするコンテンツMODです。

各機能は統一感を持たせて慎重に設計されており、シンプルな変更から、エンチャントシステムの大規模なオーバーホールまで、多岐にわたる要素が含まれています。
必須・推奨MODの概要はこちら

MODの概要
すべての機能は、一貫性と整合性を感じられるほど丁寧にまとめられています。
[異様に背の高いサトウキビ]のような単純な変更から、エンチャントのようなシステムの大幅な改良まで、様々な機能があります。
Apotheosisは複数のモジュールに分かれており、それぞれのモジュールには、具体的なテーマが設定されています。
モジュールは独立しており、それぞれを自由に無効にすることができますが、他のモジュールと相互作用することがよくあります。
すべてのモジュールは初期状態で有効になっています。

ゲーム内ガイドと各モジュールについて
モジュールの詳しい情報はゲーム内のガイドブック、影の年代記(Chronicle of Shadows)を参照してください。
JEIと並んで、あらゆる情報がゲーム内で入手できます。

本と金インゴットがあれば作成できます。
しかしMODパックによっては内容が変更されたり、無効化されたりする場合があります。

エンチャントモジュール
このモジュールは、エンチャントテーブルとそのプロセスに全面的な改良を加えます。
新しいエンチャントが多数追加され、これまでエンチャントできなかったアイテムもエンチャントできるようになっています(ハサミなど)

本棚や他のブロックには、エンチャントの効果に影響するエンチャントステータスが1つまたは複数用意されています。
また、多くのエンチャントの最大レベルが上がり、エンチャントテーブルのGUIも新しくなっています。エンチャントする際、レベルだけでなく様々な要素が加味されるようになりました。
ステータスはバニラのエンチャントテーブルの代わりに、より複雑なエンチャントシステムの基礎となります。


これらのステータスがどのようにして得られるのか疑問な方は、こちらをお読みください!
Apotheosisはこれらのボーナスを提供する新しい本棚を多数追加します。
ドクロやロウソクなどの他のバニラ・ブロックも、エンチャント・テーブルを強化するために使用できます。
アドベンチャーモジュール
アドベンチャーモジュールは、冒険に値するあらゆるものの源泉です。
危険なモンスターや、自然発生した罠などがあります!
また、報酬である特性アイテムは、通常のアイテムにユニークで強力なボーナスを付与したものです。



特性アイテムには、基本的なコモンアイテムから、非常に強力な神話アイテムまで、さまざまな種類があります。
これらの特性アイテムはチェストやモブ、行商人との取引、Apotheoticボス(特性アイテムを使えるようになった存在)を倒すことで手に入ります。
また、特性アイテムを強化するために使用する宝石もあります。
Apotheotic ボスはボスダンジョンで見つけることができ、時折ワールドの地表に自然にスポーンして侵略してくることもあります。
スポナーモジュール
スポナーモジュールでは、スポナーのシステムが変更されます。
スポナーはシルクタッチで拾えるようになり、様々なアイテムを使って設定変更できます。
バニラでは、モブスポナーは単なる障害物ですが、Apotheosisではそれ以上のものになります。
必要なアイテムを使えば、あらゆる設定が変更可能になります。

スポーン範囲を編集するような単純な変更から、すべてのスポーン条件(近くのプレイヤーを含む)を無視するような非常識な強化まで設定可能です。
変更したことが気に入らなくても、逆の変更で元に戻すことができます。
スポナーの変更は、指定したアイテムを持ってスポナーを右クリックすることで適用されます。
各修正の説明は、JEIでその上にカーソルを置くと見ることができます。
また、スポナーモジュールには捕獲用のエンチャントも追加されます。
このエンチャントは剣に適用され、モブが死んだときにスポーンエッグを落とす確率をあげます。
スポーンエッグはスポナーがスポーンするモブのタイプを変更するために使用できます。
ポーションモジュール
ポーションモジュールには新しいポーションや、これまで入手できなかったポーションのレシピが追加され、ポーションの使用をサポートするその他の新しいコンテンツが追加されます。
すぐに、新しいポーションと、これまで入手できなかったいくつかのバニラ効果のレシピを見ることができます。

また、全く新しいアイテム、組み合わせ可能で制御可能なポーションであるポーションチャームも登場します。
このチャームは、同じポーションを3つとブレイズ・パウダーを組み合わせたものです。
チャームはインベントリ(またはインストールされている場合はキュリオスロット)にあり、アクティブな状態で指定された効果を発揮します。
各チャームの効果時間は3つのポーションの合計よりも長い。
最も重要なのは、好きなときにチャームを無効にできること。
効果時間はごく短い間隔で適用されます。
エンチャント・モジュール(Enchantment Module)を有効にすると、チャームを破壊不能(Unbreakable)にすることができます。
このモジュールには、例えば耐性の逆効果である「破壊」(Sundering)や、モブを倒した時に得られる経験値を増加させる「古代の知識」(Ancient Knowledge)など、全く新しい効果も追加されます。

村モジュール
村モジュールは、村、村人、そしてそれらに関連するブロックに新しいコンテンツを導入することに焦点を当てています。
現在のところ、これは小規模なモジュールですが、それでもいくつかの有用なコンテンツが追加されます。
そして矢細工台(バニラの矢細工台による)を導入し、行商人に新しく便利な取引を追加します。
矢細工
矢細工台で矢を作るための3入力のクラフトシステムです。
矢細工台で矢を作ると、クラフトテーブルを使うよりも量が多くなり、矢細工台でしか作れない全く新しい矢もいくつかあります。
その中には、広角矢(Broadhead Arrow)、爆発矢(Explosive Arrow)、などがあります。それぞれが弓の使い方に新しい選択肢をもたらします。

鉄のツルハシと同じ速度で採掘が可能

ダイヤモンドのツルハシと同じ速度で採掘が可能

与えるダメージ+20%アップ

流血のデバフ付与:15秒間のスリップダメージ与える

着弾時に爆発:半径2ブロック

行商人
いつビジネスを停止したり、いきなり現れて迷惑な商品を売ってこないかと心配するような時代は終わりました。
平凡なアイテムしか売らないのではなく、希少な品物や価値のある素材を提示することもあります。
鉄、金、ダイヤのようなアイテムや、彼が個人的に持っている高価なエンチャントが施されたダイヤの装備品などが取引されることもあります。

栽培モジュール
栽培モジュールは、垂直に成長する植物をさらに高く成長させます。つまり、サトウキビ、サボテン、竹がより高く育つようになります。それはこのモジュールのせいです。
これらの限界は設定可能なので、どれくらい高くなるかを調整できます。
このモジュールには、家畜を運ぶためのアイテム、エンダーリードも追加されます。

関連MOD紹介
Apotheosis Ascended
Apotheosisと他のMODとの互換性と統合を目的としたMOD
- 主な統合MOD(モブ、ジェム、戦利品の統合)
- Iron’s Spells and Spellbooks
- Cataclysm
- Galosphere
- Bygone Nether
- Friends and Foes
- Enderman Overhaul
- その他の統合MOD(主にアフィックス戦利品統合のみ)
- Farmer’s Delight
- Alex’s Caves
- Delightful
- End’s Delight
- AE2
- Quark
- Autumnity
- Create: Dreams and Desires
日本語化リソースパック
利用規約
- 免責事項
- 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
- ご利用は自己責任にてお願いいたします。
- 再配布の禁止
- 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
- クレジット表記のお願い
- 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
- 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。
※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください
ファイルダウンロード
- 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
- 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応しきれない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※対応バージョンに関して
- ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
- ご利用のMODと日本語化リソースパックのバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
- 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。
Apotheosis-1.20.1-7.4.x向け日本語化リソースパックは別記事へ

リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!

この記事に関するコメント