MOD PR

強敵、冒険、エンチャント!神格化MOD『Apotheosis』解説&日本語化リソースパック配布

多様なモジュールで構成された中規模MOD

MODの概要

Apotheosisは、バニラの仕組みに忠実でありながらも、これまで以上に強くなれるMODです。

すべての機能は、一貫性と整合性を感じられるほど丁寧にまとめられています。

[異様に背の高いサトウキビ]のような単純な変更から、エンチャントのようなシステムの大幅な改良まで、様々な機能があります。

Apotheosisは複数のモジュールに分かれており、それぞれのモジュールには、具体的なテーマが設定されています。

モジュールは独立しており、それぞれを自由に無効にすることができますが、他のモジュールと相互作用することがよくあります。

すべてのモジュールは初期状態で有効になっています。

『Apothic Attributes』解説&日本語化リソースパック配布Apothic Attributesは、様々な属性と属性関連のユーティリティを提供するライブラリMODです。ほとんどの機能は開発者向けですが、ユーザー向けのコンポーネントもいくつかあります。ここではユーザー向けに絞って紹介します。...

動作環境

このMODは以下の前提で動作します。

注:Patchouliはインストールしなくてもクラッシュしませんが、影の年代記(Chronicle of Shadows)を使用することができません。

必須・推奨MODの概要はこちら

導入するMODと一緒に導入!”必須・推奨”されている関連MOD遊んでみたいMODがある、でもそれ以外に一緒に入れないと動かないMODがあります。そんな関連MODについてどんな役割を持ったMODなのかと、実際にどんなMODに使われているかを紹介します。...

ゲーム内ガイドと各モジュールについて

モジュールの詳しい情報はゲーム内のガイドブック、影の年代記(Chronicle of Shadows)を参照してください。

本と金インゴットがあれば作成できます。
しかしMODパックによっては内容が変更されたり、無効化されたりする場合があります。

JEIと並んで、あらゆる情報がゲーム内で入手できます。

※ガイドブックは現在未翻訳です。

以下に各モジュールで期待できることの概要を説明します。

エンチャントモジュール

このモジュールは、エンチャントテーブルとそのプロセスに全面的な改良を加えます。

新しいエンチャントが多数追加され、これまでエンチャントできなかったアイテムもエンチャントできるようになっています(ハサミなど)。

本棚や他のブロックには、エンチャントの効果に影響するエンチャントステータスが1つまたは複数用意されています。

また、多くのエンチャントの最大レベルが上がり、エンチャントテーブルのGUIも新しくなっています。

エンチャントする際、レベルだけでなく様々な要素が加味されるようになりました。

エテルナはエンチャントの強さを表し、レベルのコストを増加させます。
クアンタはランダム性の度合いを表し、ランダム性の程度を変化させます。
アルカナはエンチャントの数を増やし、レアなエンチャントをよりコモンにします。


ステータスはバニラのエンチャントテーブルの代わりに、より複雑なエンチャントシステムの基礎となります。

これらのステータスがどのようにして得られるのか疑問な方は、こちらをお読みください!

Apotheosisはこれらのボーナスを提供する新しい本棚を多数追加します。
ドクロやロウソクなどの他のバニラ・ブロックも、エンチャント・テーブルを強化するために使用できます。

アドベンチャーモジュール

アドベンチャーモジュールは、冒険に値するあらゆるものの源泉です。
危険なモンスターや、自然発生した罠などがあります!

また、報酬である特性アイテムは、通常のアイテムにユニークで強力なボーナスを付与したものです。

特性アイテムには、基本的なコモンアイテムから、非常に強力な神話アイテムまで、さまざまな種類があります。

これらの特性アイテムはチェストやモブ、行商人との取引、Apotheoticボス(特性アイテムを使えるようになった存在)を倒すことで手に入ります。

また、特性アイテムを強化するために使用する宝石もあります。

Apotheotic ボスはボスダンジョンで見つけることができ、時折ワールドの地表に自然にスポーンして侵略してくることもあります。

これらのボスは進むにつれて強くなり、最も強力なボスはエンドにいます。

スポナーモジュール

スポナーモジュールでは、スポナーのシステムが変更されます。
スポナーはシルクタッチで拾えるようになり、様々なアイテムを使って設定変更できます。

バニラでは、モブスポナーは単なる障害物ですが、Apotheosisではそれ以上のものになります。

必要なアイテムを使えば、あらゆる設定が変更可能になります。

スポーン範囲を編集するような単純な変更から、すべてのスポーン条件(近くのプレイヤーを含む)を無視するような非常識な強化まで設定可能です。

変更したことが気に入らなくても、逆の変更で元に戻すことができます。

スポナーの変更は、指定したアイテムを持ってスポナーを右クリックすることで適用されます。

各修正の説明は、JEIでその上にカーソルを置くと見ることができます。

また、スポナーモジュールには捕獲用のエンチャントも追加されます。
このエンチャントは剣に適用され、モブが死んだときにスポーンエッグを落とす確率をあげます。

スポーンエッグはスポナーがスポーンするモブのタイプを変更するために使用できます。

ポーションモジュール

ポーションキメて鉱石透視!『Potions Master』紹介&日本語化リソースパック配布マイクラに鉱石透視視覚を得るポーションを追加するMOD『Potions Master』の視覚ポーション調合までの手順と日本語化リソースパックの配布配布を行っています。...

ポーションモジュールには新しいポーションや、これまで入手できなかったポーションのレシピが追加され、ポーションの使用をサポートするその他の新しいコンテンツが追加されます。

すぐに、新しいポーションと、これまで入手できなかったいくつかのバニラ効果のレシピを見ることができます。

また、全く新しいアイテム、組み合わせ可能で制御可能なポーションであるポーションチャームも登場します。

このチャームは、同じポーションを3つとブレイズ・パウダーを組み合わせたものです。

チャームはインベントリ(またはインストールされている場合はキュリオスロット)にあり、アクティブな状態で指定された効果を発揮します。

各チャームの効果時間は3つのポーションの合計よりも長い。
最も重要なのは、好きなときにチャームを無効にできること。
効果時間はごく短い間隔で適用されます。

エンチャント・モジュール(Enchantment Module)を有効にすると、チャームを破壊不能(Unbreakable)にすることができます。

このモジュールには、例えば耐性の逆効果である「破壊」(Sundering)や、モブを倒した時に得られる経験値を増加させる「古代の知識」(Ancient Knowledge)など、全く新しい効果も追加されます。

村モジュール

村モジュールは、村、村人、そしてそれらに関連するブロックに新しいコンテンツを導入することに焦点を当てています。

現在のところ、これは小規模なモジュールですが、それでもいくつかの有用なコンテンツが追加されます。

現在のところ、矢細工台(バニラの矢細工台による)を導入し、行商人に新しく便利な取引を追加します。

矢細工

矢細工台で矢を作るための3入力のクラフトシステムです。
矢細工台で矢を作ると、クラフトテーブルを使うよりも量が多くなり、矢細工台でしか作れない全く新しい矢もいくつかあります。

その中には、広角矢(Broadhead Arrow)、爆発矢(Explosive Arrow)、などがあります。それぞれが弓の使い方に新しい選択肢をもたらします。

鉄の採掘矢
採掘矢(Iron Mining Arrow)レシピ

鉄のツルハシと同じ速度で採掘が可能

ダイヤモンドの採掘矢
採掘矢(Iron Mining Arrow)レシピ

ダイヤモンドのツルハシと同じ速度で採掘が可能

黒曜石の矢
黒曜石の矢レシピ

与えるダメージ+20%アップ

広角矢
広角矢(Broadhead Arrow)レシピ

流血のデバフ付与:15秒間のスリップダメージ与える

爆発の矢
爆発矢(Explosive Arrow)レシピ

着弾時に爆発:半径2ブロック

行商人

いつビジネスを停止したり、いきなり現れて迷惑な商品を売ってこないかと心配するような時代は終わりました。

平凡なアイテムしか売らないのではなく、希少な品物や価値のある素材を提示することもあります。

鉄、金、ダイヤのようなアイテムや、彼が個人的に持っている高価なエンチャントが施されたダイヤの装備品などが取引されることもあります。

栽培モジュール

栽培モジュールは、垂直に成長する植物をさらに高く成長させます。つまり、サトウキビ、サボテン、竹がより高く育つようになります。

このモジュールのせいです。

これらの限界は設定可能なので、どれくらい高くなるかを調整できます。

このモジュールには、家畜を運ぶためのアイテム、エンダーリードも追加されます。

日本語化リソースパック

マイクラの冒険とエンチャントに奥行きを与えるMOD『Apotheosis』を快適に使用するため、言語ファイルを日本語に翻訳しました。

翻訳にDeepLを使用し翻訳した後、実際にプレイしつつ表現や解釈の違いなどを修正していきます。まだプレイしながらの確認中ですが、一通り翻訳が完了したので、公開したいと思います。

なお、MODで翻訳されていた個所も、個人的好みで微調整(意訳)しています。ご了承ください。

利用規約

  • 機能不全やデータ損失など、この日本語リソースパックを使用したことによるいかなる不利益に対しても当方では責任を負いかねますので、自己責任でご利用ください。
  • 再配布(二次配布)は禁止です。
  • 動画配信やブログ等での使用はご自由にお使いください。
    その際のクレジット表記は不要です。してくれた喜びます程度です。

日本語化の手順

ファイルのダウンロード

現在公開中の日本語化リソースパックはマイクラゲームバージョン1.20.1と1.19.2の2バージョンに対応しています。


Apotheosis

マイクラゲームバージョン1.20.1対応版


Apotheosis

マイクラゲームバージョン1.19.2対応版


それ以外のバージョンでも使用可能ですが、新規に追加された部分が未翻訳で表示されますのでご了承ください。

ファイルの構成

\assets\apotheosis\ja_jp.json:言語ファイル
\pack.mcmeta:リソースパックの情報が記載されているファイル
\pack.png:リソースパックのアイコン画像

リソースパックの導入方法

リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。

マイクラJAVA版 日本語化リソースパック導入方法徹底解説【ATLauncher/CurseForge対応】Minecraft Java版で日本語化リソースパックを簡単に導入する方法を解説。ATLauncherやCurseForgeから開く方法やマイクラから直接導入する手順までを、よくある質問も交えて解説...

動画で解決!リソースパック導入手順

リソースパック導入の流れを説明しています。
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります。

翻訳フィードバック協力のお願い

「この翻訳おかしいんだけど?」「ニュアンス違うかも」や誤字脱字等を発見された場合、この記事のコメントに残していただけると、内容を確認し問題がなければ反映します。

MSI
¥45,253 (2024/06/24 09:28時点 | Amazon調べ)
MSI
¥45,253 (2024/06/24 09:28時点 | Amazon調べ)
ABOUT ME
LuckyCabbage
非IT系エンジニア: 最近はもっぱらChatGPTを使って作業自動化スクリプトを書いたりして遊んでます。書いているのはChatGPTですが・・・ 疑問質問は記事下方のコメント欄や問い合わせフォーム、X(Twitter)よりお気軽にお問い合わせください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA