便利システム・道具– 視認性や作業性向上などゲームが遊びやすくなるMod –
-
『Better Third Person』解説&日本語化リソースパック配布
三人称視点カメラビューを改善する『Better Third Person』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 マインクラフトでの三人称視点プレイは、通常の一人称視... -
足もと関連おすすめMOD12選 解説&日本語化リソースパック配布
この記事では、足もとに関するおすすめMODを5分類に分けて、12個のMODを紹介します。特殊なアイテムや力が追加されるモノではなく、バニラのマイクラに生活感や没入感を... -
『Patchouli』紹介&日本語化リソースパック配布
ゲーム内ガイドブックの前提MOD『Patchouli』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 ゲーム内で読める解説書、説明書、ガイド本を導入するた... -
『All the Ores』紹介&日本語化リソースパック配布
様々なMODで同じ鉱石名が存在するが同素材と認識されない。それを統一するMOD『All the Ores』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 『All t... -
『CMDCam』完全解説&日本語化リソースパック配布
Forge勢向けReplay MODの(ちょっと)代替MOD『CMDCam』を完全解説!カメラ軌道パスの解説や、使用する上で必須なコマンドの解説も完全網羅!キー設定を分かりやすくする... -
『Simple Backups』設定ファイル解説&日本語化リソースパック配布
このMODはいざという時の為のバックアップを作成するために存在します。このMODのおかげで何度ワールドが救われたことかわかりません。 そんな自動的にセーブデータ(ワ... -
『Crafting Tweaks』解説&日本語化リソースパック配布
作業台の素材並べを快適化&素材圧縮解凍機能追加する便利系MOD『Crafting Tweaks』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 作業台での作業を... -
『FastLeafDecay』紹介&設定ファイル解説
浮いてる葉っぱ邪魔ですよね?木を切った途端に速攻消滅させるMOD『FastLeafDecay』の紹介と設定ファイルについて解説をしています。 原木部分の伐採が終わった素早く消... -
『FindMe』徹底解説&日本語化リソースパック配布
アイテムを検索キーとしてチェスト内アイテムを検索できるMOD『FindMe』について使い方と設定ファイルの解説、日本語化リソースパックの配布を行っています。 チェスト... -
『OpenBlocks Elevator』完全解説&日本語化リソースパック配布
単純明快なエレベーターMOD業界きってのお手軽さを誇る『OpenBlocks Elevator』を完全解説!もちろん日本語化リソースパックも配布中! 基本情報 作成は難関だけど、乗... -
『Baubley Heart Canisters』完全解説&日本語化リソースパック配布
この記事では体力の増加・回復と特殊剣を追加するMOD『Baubley Heart Canisters』の完全解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 各種設定ファイルの解説や... -
『FTB Teams』解説&日本語化リソースパック配布
『FTB Teams』はチーム管理に必要なすべての機能を一つにまとめた便利なシステムで、これを使えば、チームの作成やメンバー管理、権限設定などを簡単に行うことができま... -
『FTB Chunks』解説&日本語化リソースパック配布
拠点や施設を守るためにチャンク単位で領有でき、チャンクローダー機能も搭載する多機能地図MOD『FTB Chunks』について機能の解説と設定項目の解説、日本語化リソースパ... -
『FTB Library』解説&日本語化リソースパック配布
開発者向け機能とプレイヤー向け便利アイコンを搭載した『FTB Library』について機能解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 FTB Modシリーズの基盤となる... -
『Crafting on a stick』解説&日本語化リソースパック配布
Minecraft 用 "Crafting on a Stick" MOD は、地面に置くことなく、棒に取り付けたクラフト作業台、金床、織機、砥石、製図台、石切り台、鍛冶台にアクセスできるようにします。Forge、Curios APIを必要とし、Just Enough Items (JEI)と連携します。日本語化されたリソースパックがありますが、使用は自己責任で、データ損失に対する責任は負わず、再配布は禁止されています。 -
『Angel Ring 2』解説&日本語化リソースパック配布
このMODはマインクラフトのサバイバルモードにクリエイティブ飛行を可能にするリングを追加し、建築や 移動を容易にします。Curios API MODが必要で、Forgeと互換性があります。追加のリングはForge Energyを使用してThermal Expansionで追加されます。これらのリングを作るには様々な材料が必要で、発電機で充電可能です。日本語化されたリソースパックはプレイをより充実させるために翻訳されたもので、使用は自己責任でお願いします。 -
『Untranslated Items』解説
このMODを使用すると、ゲーム内のアイテムに英語と日本語の両方の名前を表示できるようになり、言語設定に関係なく検索性が向上します。これにより、ユーザーは英語でアイテムを簡単に検索することができ、翻訳が存在する場合は日本語でアイテムを表示することができます。また、ツールチップの言語表示オプションをカスタマイズする設定も含まれています。 -
『Potions Master』紹介&日本語化リソースパック配布
バニラにはない鉱石透視視覚を得るポーションを追加するMOD『Potions Master』の遊び方と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 各ポーションは特定の... -
『Construction Wand』解説&日本語化リソースパック配布
マイクラでの大規模建築は楽しい反面、ひとつひとつ手作業でのブロック設置は手間がかかりすぎて途中で挫折してしまうこともありますよね。そんな悩みを解決してくれる... -
『FTB Ultimine』解説&日本語化リソースパック配布
『FTB Ultimine』の特徴や便利な使い方と設定項目の呼び出し方を詳しく解説します。効率よく資材を集めたい方や作業時間を短縮したい方やメニューを日本語化したい方は... -
『Exchangers』解説&日本語化リソースパック配布
この記事では『Exchangers』の基本的な使用方法と充電対応版のExchangersの充電の仕方、日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 既存ブロックとの入替...