MENU

『Distant Horizons』解説動画&日本語化リソースパック配布

ロースペックPCでも遠景描画を可能とする『Distant Horizons』について機能と設定項目について解説するとともに、設定項目の日本語リソースパックの配布を行っています。

目次

基本情報

Distant HorizonsはLOD(Level of Detail)技術を用い、Minecraftのデフォルトの描画距離より簡略化された地形を追加し、低負荷でありながら描画距離を長くしてくれるMODです。

シェーダー(影MOD)を導入した場合、LOD描画部分もしっかりシェーダーが反映されるのでNvidiumと違い、リッチな気分でマイクラを楽しめます。

Level of Detail

シーン内のオブジェクトの描画品質を距離に応じて調整する技術です。具体的には、プレイヤーから遠いオブジェクトは詳細度を低くして描画し、近いオブジェクトは高い詳細度で描画します。この手法により、グラフィックス処理の負荷を軽減し、パフォーマンスを向上させることができます。LODは通常、複数のモデル(高詳細、中詳細、低詳細)を用意し、プレイヤーの視点に応じて適切なモデルを選択します。

動作環境:DistantHorizons-2.2.1-a-1.20.1-forge-fabric (2024年9月3日公開版)

Mod Loader

  • Fabric:1.16.3 ~
  • Forge:1.16.3 ~
  • NeoForge:1.20.6 ~

※最新対応バーションはダウンロードサイトで確認してください。

前提MOD

  • なし

推奨MOD

  • Sodium or Embeddium:軽量化MOD、シェーダーを利用したい場合
  • Iris Shaders:シェーダーを利用したい場合
  • Bobby:描画距離を33以上に伸ばしたい場合

DHでシェーダーを使いたいならコレがおすすめ!!

動画で分かる『Distant Horizons』設定項目解説

ずんだもんが丁寧にDistant Horizonsの設定項目について、比較検証を行い徹底解説します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA


目次