『Jade Colonies』完全解説&日本語化リソースパック配布

ツールチップ情報表示MOD『Jade』用アドオン『Jade Colonies』を完全解説!
MineColoniesやDomum Ornamentumでの情報の見方などを解説しています。
日本語化リソースパック配布中!

目次

基本情報

このMODはJadeにマインコロニー独自の情報を表示し快適に遊ぶためのアドオンMODです。

ちょっとした情報表示ですが、クリックする回数が減ったりクラフト画面でしか調べられないものが、すぐ調べられたりするためかなり快適性が上がります。

もちろん、Domum Ornamentum(※以下DO略)単体で遊んでいる方にも導入するメリットはあります。

動作環境

Mod Loader

  • Forge
  • NeoForge

前提MOD

推奨MOD

必須・推奨MODの概要はこちら

主な機能や特長

MOD適用範囲

MineColoniesとDOの情報を追加するJade用アドオンです。 両方が必要なわけではなく、インストールされているものに適応します。

設定について

インストールした状態でも、Jadeのプラグイン設定メニューを使って、必要に応じてこれらの各機能をオン・オフができます。

マルチプレイでの適用について

マルチプレイでは、Jade Coloniesがクライアントにのみインストールされている場合、これらのほとんどは動作しますが、サーバーにもインストールされている場合にのみ動作する機能があるので、サーバーインストールして使用することをお勧めします。

MineColoniesでの追加情報

建築物名と建築スタイル表示(サーバー)

小屋ブロックを見るとき、通常のブロック名の代わりに建物名とレベル、それと建築スタイルが表示されます。

建物にカスタム名を付けた場合、それが最初に表示され、その下にデフォルト名が表示されます。

Jade Coloniesを導入することにより、タウンホール(市庁舎、役場)がレベル5で、建築スタイルがByzantineであることがわかるようになった。

市民(入植者)情報

市民の表示に性別と職業が表示され、Rudyさんが男性で研究者であることがわかる。
赤い封蝋アイコンに♂♀表記で性別が表されている。

Decoration Controllerのパス表示

ブロックを見ると、ブループリントのパスと建築スタイルが表示されます。
プレイヤー視点では特に不要な項目です。

Jade Coloniesアドオンありの表示

市民リスト

小屋ブロックの建物に割り当てられた市民がリストアップされます。
これには居住者と労働者の両方が含まれる。

建築事務所には、建築家のLaurenさんが割り当てられているのがわかる。

Jade Coloniesアドオンありの表示

Visitor(訪問者)採用情報

訪問者を見ると彼らを市民登用しようとする場合の要求項目が表示されます。
Visitor(訪問者)Alexandoriaさんを市民登用する場合、エメラルドが5個必要なことがわかります。

Domum Ornamentumでの追加情報

DOの独特なクラフトシステムはマインコロニー初心者にとってとても難解なものです。
私も導入初日の建築時に戸惑いました。
それが多少なりとも緩和される気がします。
2024年3月時点の最新バージョンでは、UI表示が改善されて以前のUIより解りやすくなっています。

使用されている材料が表示される

これを有効にすると、ワールドでDOブロックを見たときに、アイテムのツールチップに表示されているように、DOブロックに使われているバリアントタイプと素材が表示されます。

これは、特にクリエイティブモードで「ブロックを選ぶ」にアクセスできない場合に、気に入ったものをより多く作る(またはその一部を変更する)のに役立ちます。

Jade単体のツールチップ表示

フレーム形状とフレーム素材と中央素材の情報が表示されるようになり、DOでの建築生産性が上がります

Jade Coloniesアドオンありの表示
JadeアドオンのJade Colonies導入時のJadeツールチップ表示

日本語化リソースパック

対訳表

英語日本語備考
Building Name施設名
Building Pack建築パック
List Citizens市民リスト
Colonist Info入植者情報
Visitor Recruit Cost訪問者勧誘費用
Domum Ornamentum MaterialsDomum Ornamentum 素材
Recruit for採用情報
Male男性
Female女性
Visitor訪問者
Child子供
Unemployedニート意訳

利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみご利用可能となります。

  • 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
  • 再配布(二次配布)は禁止です。
  • ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
  • 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。

表記例:日本語化リソースパック: Mine-Tech [BLOG] [YouTube]

ファイルダウンロード

翻訳改善依頼は、明らかな誤訳やバグについては可能な限り対応いたします。
ニュアンスの違いや違和感のある言い回し等の改善依頼は、対応しきれないためご容赦ください。
機械翻訳が苦手な方、誤訳が絶対許せない方、神経質な方は使用をご遠慮ください
鷹揚な心で誤訳や意訳をまったく気にされない方のみご利用ください。

ファイル名にFabricやForgeと入っていても大抵どちらでも使用可能です。
MODやマイクラのバージョン相違未翻訳箇所表示問題全く翻訳されない場合があります。
特にマイナーバージョン以上に変更があった場合はその可能性が高くなります。

JadeColonies-1.20.1-1.4.2

リソースパックの導入方法&よくある質問

リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

       

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次