L2 Hostilityなどの前提MOD『L2 Complements』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。
装備の性能やエンチャント、ポーション効果について紹介しています。
新たに追加された作業工程「Burning」がどうすればいいか解らない、『L2 Hostility』で作りたいアイテムや素材の作り方が実はツールチップに書いてあるけど英語で気がつかなかったなど、日本語になっていないから理解しにくい方向けの記事となっています。
基本情報
エンチャント、エンドゲーム用のアイテムや装備を追加するModで、L2 Archery(弓術)やL2 Weaponry(武器術)の前提条件となります。
多くのエンドゲームアイテムはL2 Archeryを使うと入手が容易になりますが、なくても入手可能です。

■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:Forge NeoForge
■ 対応環境:ClientandServer
■ 前提MOD
- L2 Library:L2シリーズ用ライブラリ
■ 推奨MOD
- Curios API:アクセサリースロット追加API
- L2 Artifacts:古代の力を秘めたアーティファクトを追加
- L2 Archery:特殊な効果を持つ様々な弓矢と、高度にカスタマイズ可能なアップグレード一式を追加
- Just Enough Items:アイテムレシピビューア
- EMI:機能的でアクセスしやすいアイテムとレシピのビューア
- Jade 🔍:見ているものの情報を表示
※この他、大量に推奨MODがMODダウンロードページに記載されています

主な機能や特長
装備
トーテミックゴールド (Totemic Gold)
- 特性: 鉄の特性と金の採掘速度、エンチャント適性を持つ。
- 特殊能力:
- 装備がダメージを受けるとプレイヤーが回復する。
- 防具はプレイヤーを受動的に回復(設定で調整可能)。
- 耐性: 防具のいずれか1つを装備すると、ウィザー、毒、空腹状態に対する耐性を得る。
- 特記事項:
- 防具の耐久コストは「受けたダメージ÷4」で計算される。トーテミックゴールドのフル装備では、受けたダメージ分をそのまま回復可能(0~3の丸め誤差を除く)。
- 保護系エンチャントを付けると、受けたダメージ以上に回復できる(ダメージを受ける前に回復が発動)。
- Durable Armorエンチャントとの相性が良いが、Hardenedエンチャントとは相性が悪い。
ポセイダイト (Poseidite)
- 特性: ダイヤモンドの特性を持つ。
- 耐性: 防具のいずれか1つを装備すると、採掘疲労に対する耐性を得る。
- 特殊能力:
- 雨中または水中では、防具の耐久性、防御力、移動速度、泳ぐ速度、攻撃力、攻撃速度が大幅に向上する。
シュルカレート (Shulkerate)
- 特性: ダイヤモンドの特性を持つ。
- 特殊能力:
- ツールがリーチと攻撃範囲を1ブロック延長。
- 非常に高い耐久性を持ち、一度に受ける耐久コストは最大1(Hardenedエンチャントでも実現可能)。
- プレイヤーが透明化効果を受けると、シュルカレイト装備も透明化する(Transparentエンチャントでも可能)。
スカルキウム (Sculkium)
- 特性: ネザライトを超える性能を持つ。
- フルセットで30の防御力と16の耐久値(ネザライトは20/12)。
- 特殊能力:
- 移動速度、攻撃速度、体力を向上させる。
- フルセット装備時、振動を発生させない(間接的な振動は発生)。
- 耐性:
- 暗闇、盲目、吐き気、弱化、鈍化、採掘疲労に対する耐性を得る。
- 特記事項:
- ツールはすべてのブロックを同じ速度で破壊可能(破壊不可能なブロックを除く)。
- 黒曜石を石と同じ速度で採掘できる。
- ModularGolemsでは、スカルキウム製のゴーレムがソニックブーム攻撃を行える。
エタニウム (Eternium)
- 特性: ダイヤモンドの特性を持つ。
- 特殊能力: 全装備が無限耐久を持つ。
- 特記事項:
- 製作コストが非常に高いため必須ではないが、無限耐久が必要な場合(モブファームやエンチャント保持用)に最適。
- ModularGolemsでは、エターニウム製のゴーレムが無限の体力を持つ(無敵)。
ポーション効果
名称 | 説明 |
---|---|
防具の腐食 | 防具の値を大幅に減少させる。 |
出血 | 攻撃力と速度を低下させ、3秒ごとにダメージを与える。適用時にスタックする。 |
浄化 | すべてのポーション効果を解除し、ポーション効果に対する免疫を付与する。 |
呪い | 回復を無効化する。 |
エメラルドスプラッシュ | 周囲の敵全てを攻撃する。ダメージはプレイヤーの現在のステータスと武器に依存する。 |
魂の燃焼 | 継続的にダメージを与える。火耐性を無視するが、火属性のモブには効果がない。 |
凍結 | 移動速度を低下させ、粉雪の上にいるように凍結させる。 |
石の檻 | 対象を動けなくし、外部からの影響を受けなくする。 |
エンチャントの詳細
すべてのエンチャントはクラフトテーブルでのみ取得可能です。エンチャントテーブルや村人との取引では入手できません。強力なエンチャントには、このMod内で非常に入手困難な素材が必要です。
名称 | 説明 |
---|---|
エンダーマスク | エンダーマンが直接目を合わせても怒らなくなる |
エンダーリーチ | 採掘したアイテムやモブのドロップを可能であればインベントリにテレポートさせる。 |
キュービックチャンクイーター | A x A x Aチャンク揃えのブロックを一度に掘削する |
キュービック掘削 | A x A x A ブロックを一度に掘削する |
ドリル掘削 | Xブロックを一度に掘削する |
平面チャンクイーター | 16×16 チャンク揃えのブロックを Xレイヤー一度に掘削する |
平面掘削 | A x A ブロックを一度に掘削する |
ライフシンク | 可能であれば耐久値の代わりに体力を消費する。使用者を死に至らせる可能性がある。 |
ライフメンディング | 回復時に、回復量をまずアイテムの修理に使用する。 |
火炎耐性 | 火によるダメージを無効化する。 |
環境ダメージ無効化 | 攻撃者のいないダメージに対して免疫を付与する。 |
減衰 | 減衰効果のある防具を4つ装備すると、装着者から発せられるすべての振動を無効化する。 |
硬化 | 耐久値の損失を1に制限する。 |
呪われた刃 | 対象に呪いの効果を付与する。レベルが高いほど持続時間が長くなる。 |
所有者保護 | 自分が所有するエンティティからのすべてのダメージを無効化する。 |
耐久性のある防具 | 防具の耐久値が向上する。「耐久力」と競合する。 |
投射物耐性 | すべての投射物を跳ね返し、投射物によるダメージを無効化する。 |
爆発耐性 | 爆発によるダメージを無効化する。 |
氷のトゲ | 攻撃者に凍結効果を付与する。レベルが高いほど持続時間が長くなる。 |
氷刃 | 対象に凍結効果を付与する。レベルが高いほど持続時間が長くなる。 |
魔法耐性 | 魔法によるダメージを無効化する。 |
無敵(クリエイティブ) | プレイヤーがすべてのダメージに対して無敵になる。 |
永遠(クリエイティブ) | アイテムの耐久ダメージを無視する。 |
追加されたクラフト工程
このMODで新たに追加された作業工程「Burning(日本語訳:焼く、燃焼、焼却)」について解説します。
Burningの名の通り、焼けば(確率で)クラフトが成功します。

左のアイコンとツールチップを見れば何をすればなんとなく察することができると思いますが、溶岩や炎を使用してください。
ツールチップに表示されているとおり、変換確率が設定されているので、ほんの少し大変ですが何度も挑戦してください。


設定項目
以下の内容はメニューのModから設定変更できる項目の内容を日本語化したものです。
tomlファイル(設定記述ファイル)を翻訳したものなので、設定メニューと構成が異なると思いますが、参考になると思います。

# Ars Nouveauが存在する場合、装置を使用したエンチャントレシピを使用する
useArsNouveauForEnchantmentRecipe = true
# エリトラや古代のがれきなどのバニラアイテムをL2Complements素材でクラフト可能にする
enableVanillaItemRecipe = true
# 同じ種類で異なる素材のツールからアップグレード可能にする
enableToolRecraftRecipe = true
# L2Complements素材を使用してスポーンエッグをクラフト可能にする
enableSpawnEggRecipe = true
[materials]
# 「捕えられた風」を得るための風速要件(単位:ブロック/ティック)
# 範囲: 0.1 ~ 100.0
windSpeed = 10.0
# 虚空の目がドロップするために必要なY座標の高さ
# 範囲: 0 ~ 128
belowVoid = 16
# 太陽膜がドロップするために必要なファントムの出現高度
# 範囲: 0 ~ 10000
phantomHeight = 200
# 爆発の破片がドロップするために必要な爆発ダメージ量
# 範囲: 1 ~ 10000
explosionDamage = 80
# 空間の破片がドロップするために必要な空間ダメージ量
# 範囲: 1 ~ 1000000
spaceDamage = 16384
# 他Modによる空間の破片の禁止を許可する
allowModBanSpaceShard = true
# 無効化エンチャントを有効にする(無効化する場合はプレイヤーに通知推奨)
enableImmunityEnchantments = true
["fire charge"]
# ソウルファイアチャージの持続時間
# 範囲: 1 ~ 10000
soulFireChargeDuration = 60
# ブラックファイアチャージの持続時間
# 範囲: 1 ~ 10000
blackFireChargeDuration = 100
# ストロングファイアチャージの威力
# 範囲: 1 ~ 10
strongFireChargePower = 2
# ストロングファイアチャージがブロックを破壊するか
strongFireChargeBreakBlock = true
[properties]
# 浄化効果による除去対象設定
# 0:すべての効果を除去
# 1:中立および負の効果を除去
# 2:負の効果のみを除去
# 範囲: 0 ~ 2
cleansePredicate = 0
# 「永遠なる夢のトーテム」のクールダウン時間
# 範囲: 0 ~ 10000
eternalTotemCoolDown = 2400
# 「永遠なる夢のトーテム」がワープストーンを与えるか
eternalTotemGiveWarpStone = true
# トーテムアーマーの回復間隔
# 範囲: 1 ~ 1000
totemicHealDuration = 100
# トーテムアーマーの回復量
# 範囲: 1 ~ 1000
totemicHealAmount = 1
# 「ウィンドスイープ」エンチャントの攻撃範囲増加量
# 範囲: 0.1 ~ 100.0
windSweepIncrement = 1.0
# エメラルドスプラッシュのダメージ倍率
# 範囲: 0.001 ~ 1000.0
emeraldDamageFactor = 0.5
# エメラルドスプラッシュの基本範囲
# 範囲: 1 ~ 100
emeraldBaseRange = 10
# ソニックシューターのダメージ量
# 範囲: 1 ~ 1000
sonicShooterDamage = 10
# ヘルファイアワンドの1秒チャージごとのダメージ(最大3秒チャージ)
# 範囲: 1 ~ 1000
hellfireWandDamage = 10
# 氷の刃エンチャントの基本持続時間
# 範囲: 1 ~ 10000
iceEnchantDuration = 100
# 炎の刃エンチャントの持続時間
# 範囲: 1 ~ 10000
flameEnchantDuration = 60
# 鋭利な刃エンチャントの基本持続時間
# 範囲: 1 ~ 10000
bleedEnchantDuration = 80
# 呪われた刃エンチャントの基本持続時間
# 範囲: 1 ~ 10000
curseEnchantDuration = 100
# 鋭利な刃エンチャントの最大レベル
# 範囲: 1 ~ 10000
bleedEnchantMax = 3
# 「虚空の接触」の真ダメージ発生確率
# 範囲: 0.0 ~ 1.0
voidTouchChance = 0.05
# 「虚空の接触」で防具または魔法を無視した時の追加真ダメージ発生確率
# 範囲: 0.0 ~ 1.0
voidTouchChanceBonus = 0.5
# 特定素材が特定モブタイプに対して与える追加ダメージ倍率
# 範囲: 0.0 ~ 1000.0
mobTypeBonus = 1.0
# ライフシンク(耐久度消費ごとの使用者へのダメージ)の倍率
# 範囲: 0.0 ~ 1000.0
lifeSyncFactor = 1.0
# 木こりで考慮される最大半径(上方向を除く)
# 範囲: 0 ~ 32
treeChopMaxRadius = 16
# 木こりで考慮される最大高さ
# 範囲: 0 ~ 512
treeChopMaxHeight = 256
# 木こりで考慮される最大ブロック数
# 範囲: 0 ~ 16384
treeChopMaxBlock = 1024
# 連鎖掘削が遅延処理に切り替わる前のブロック数
# 範囲: 1 ~ 1024
chainDiggingDelayThreshold = 64
# 遅延処理中の1ティックあたりの最大破壊ブロック数
# 範囲: 1 ~ 1024
chainDiggingBlockPerTick = 16
# 連鎖掘削で破壊可能なブロック硬度倍率(基準は最初に破壊したブロックの硬度)
# Apotheosisの実装では硬度倍率は3を使用
# 範囲: 1.0 ~ 100.0
chainDiggingHardnessRange = 3.0
# 遅延掘削を有効にするにはエンダー輸送が必要(ラグ軽減目的)
delayDiggingRequireEnder = true
[enchantability]
# ワンドへのエンチャントを許可する
enableWandEnchantments = true
# ワンドのエンチャント許可リストにタグを使用する
useTagsForWandEnchantmentWhiteList = true
日本語化リソースパック
利用規約
- 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
- 再配布(二次配布)は禁止です。
- ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
- 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。
ファイルダウンロード
公開日:2025/01/07

リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。

MODに関するご質問について
本ブログで取り扱っているMODは翻訳を主目的としたものであり、執筆時点では十分なプレイ経験を有しておりません。
そのため、大変申し訳ございませんが、不具合の解決方法や設定や攻略に関するご質問(素材の入手方法やレシピ、使用方法等)などに関しましては知識が不足しており調査をしなくてはならないため、即座に正確な情報をお答えすることができません。
質問時のお願い
\MOD自体が入れられない方はこちら/

この記事に関するコメント