MineColonies PR

コロニー建築スタイル紹介【MineColonies 攻略】

プレイヤーが街を運営できるMODです

MineColoniesは、プレイヤーがコロニーを建設することを可能にする、MinecraftのMODです。このMODの特徴の一つは、多様な建築スタイルから選べることです。

それぞれのスタイルは異なる文化や時代を反映したユニークな外観と構造を持ち、プレイヤーの創造性を刺激します。

この記事では、MineColoniesで利用できる建築スタイルとその特徴を紹介します。

海底都市を復興せよ!『Minecolonies Underwater Style Pack』紹介&序盤の進め方水没区画の水抜きから始まるちょっと特殊なコロニーの建築スタイル紹介と、役場建築までの流れと、スタイルパックの導入方法について紹介します。...

コロニー建築スタイル一覧表の説明

このセクションでは、各建築スタイルの名称、難易度、推奨バイオーム、そして簡潔な説明を提供します。

スタイル名

建築スタイルの名称を記載し、その特徴を簡潔に表現します。

難易度

星マーク(☆~★★★)で表され、初心者から上級者までのレベルを示します。難易度は使用される材料の種類、量、入手難易度によって異なります。

  • ☆:初心者向け
  • ★:初級
  • ★★:中級
  • ★★★:上級

例えば、建物のレベルが上がるにつれ建物自体が大きくなり、材料必要数が増えたり、エンドやネザー由来の素材を要求されます。

難易度は公式の情報および筆者の独断で評価されています。

推奨バイオーム

建築スタイルによって使用する建材が変わってきます。そのため素材収集などで困らないためにも、推奨バイオームに建てることをお勧めします。

例:「デザートオアシス」の場合、砂岩や砂、ガラスといった素材が要求されます。しかし、板材としてオーク、シラカバ、トウヒなども要求されるため、素材集めのために別バイオームへの探索は必要です。

説明(日本語翻訳)

MODの建築スタイル選択画面にある説明文を翻訳し、各スタイルの雰囲気を伝えます。

コロニー建築スタイル一覧表

以下は、MineColoniesで選択可能な建築スタイルです。各スタイルには独自の魅力があり、プレイヤーのニーズや環境に合わせて選ぶことができます。

スタイル名 難易度 推奨バイオーム スタイル詳細日本語翻訳
Caledonia
(カレドニア)
カレドニアへようこそ 南太平洋に位置するカレドニアは、イギリス植民地時代とフランス植民地時代の建築が混在する美しい町です。
密集した住宅やあらゆるタイプの壮大な建物に適した都会的なスタイル。
Cavern
(洞窟)
★★★ さまざまな要素が組み合わさったこのスタイルで、地底を探検しよう!
レゴが好きで、テトリスが好きで、整理整頓に夢中なあなたにぴったりのスタイルです。
Colonial
(植民地時代)
これはデフォルトのマインコロニーズスタイルです。
植民地時代初期を舞台に、新古典主義建築の要素と初期工業のテイストがミックスされている。
Dark Oak Treehouse
(ダークオークのツリーハウス)
暗い森 不気味な森に建物を建てるのが好きなら、このコロニーデザインはいかがでしょう!
この連結されたツリーハウスは、周囲のダークオークの森に溶け込んでいます。
Desert Oasis
(砂漠のオアシス)
砂漠 それは千一夜です。マジックカーペットに荷物を積み込んで、砂漠の帝国を築き上げよう!
Fortress
(要塞)
★★★ 全ての君主は、皆がよく働き、全てが清潔で整理整頓された、完璧な首都を築くことを夢見ている。落ちそうな穴もなく、回り道しそうな 土の山もない。
Incan
(インカ)
アンデス山脈を征服してインカ帝国を発展させよう!
建物は、あなたの成長する帝国の山脈の上や中に配置する必要があります。
Jungle Treehouse
(ジャングルのツリーハウス)
ジャングル スイス・ファミリー・ロビンソンやSF映画の樹上生活者のような生活をしてみませんか!
このスタイルは、ジャングルに自生する木々を中心に作られています。ジャングルの樹冠の下草の上に天空通路で建物をつなげよう。
Lost Mesa City
(失われたメサの街)
荒野(メサ) ロスト・シティの遺跡を復活させ、帝国に失われた栄光を取り戻そう!
Medieval Birch
(中世/シラカバ)
★★ 河川/森林 聞いて下さい!新しい城の登場です!
川と森の近くの良い場所を見つけて、自分だけの中世の町を作ろう!
タウンホールは城、居住は荘園、いくつかの建物は水辺に配置するのが良いでしょう!
大学や図書館の大きさにも気をつけよう。
Medieval Dark Oak
(中世/ダークオーク)
★★ 河川/森林 聞いて下さい!新しい城の登場です!
川と森の近くの良い場所を見つけて、自分だけの中世の町を作ろう!
タウンホールは城、居住は荘園、いくつかの建物は水辺に配置するのが良いでしょう!
大学や図書館の大きさにも気をつけよう。
Medieval Oak
(中世/オーク)
★★ 河川/森林 聞いて下さい!新しい城の登場です!
川と森の近くの良い場所を見つけて、自分だけの中世の町を作ろう!
タウンホールは城、居住は荘園、いくつかの建物は水辺に配置するのが良いでしょう!
大学や図書館の大きさにも気をつけよう。
Medieval Spruce
(中世/トウヒ)
★★ 河川/森林 聞いて下さい!新しい城の登場です!
川と森の近くの良い場所を見つけて、自分だけの中世の町を作ろう!
タウンホールは城、居住は荘園、いくつかの建物は水辺に配置するのが良いでしょう!
大学や図書館の大きさにも気をつけよう。
Minecolonies Original
(マインコロニーズ オリジナル)
これはクラシックなマインコロニーズスタイルです。
シンプルな作りで、襲撃者や採掘者などにとって必要不可欠な設計図がたくさんあります。
Nordic Spruce
(北欧風/トウヒ)
タイガ 北欧人が復活し、新しいリーダーを探しています。繁栄する北欧帝国を築き、隣人たちの心を恐怖に陥れよう。
Pagoda
(仏塔)
パゴダ帝国を建設して、桜のバイオームをすべて制圧しよう!
Shire
(シャイア)
ようこそシャイアへ。
羊肉が食べられ、木陰で休める。
椅子を引いて休めば、もうすぐイレブンジズ(午前11時頃に取る軽食やお茶休憩)の時間です。
Space Wars
(宇宙戦争)
★★★ 砂漠 それはスペースウォーズベイビーです!お気に入りの砂漠の惑星に定住し、「ビッグになるか、故郷に帰るか」のモットーに従おう!
このスタイルは、すべてを建設するのに多くの資源を使うので、心臓の弱い人には向かない。砂漠に建設することをお勧めします。
Stalactite Caves
(鍾乳洞)
これはすべての洞窟の住人のための完璧なパックです。
コロニーを作り、ビルダーに鍾乳石の世話をさせよう。
Urban Birch
(都会的 /シラカバ)
森林/シラカバの森/シラカバの原生林 白樺林に近い場所に定住する予定で、モダンな外観を求めるならこのスタイルがぴったり。
Urban Savanna
(都会的 /サバンナ)
サバンナ 灼熱のサバンナで、暮らすのにぴったりの場所を見つけることができます。
自生するアカシアの木を利用したこのスタイルは、都会的というよりは牧場のような準近代的なスタイルです。
Warped Netherlands
(歪んだネザーランド)
ネザー ネザーにコロニーを築くのに最適なパック。ゾンビピッグマンに注意!
Underwater Base ★★★★ 海洋 海底都市を建築できる別途追加する必要のあるスタイルです。
壊滅させられた都市の復興というちょっとしたバックグラウンドを持った一風変わったパックです。
Byzantine ★★★ 海岸沿い 巨大で広々とした美しい建築様式が特徴の建築スタイルです。
港や沿岸建築物に焦点を当てたものであり、コロニーを沿岸に設置することが推奨されています。

新たなる建築スタイル『ビザンティン』を追加!『Byzantine Style Pack for Minecolonies』紹介Minecraftでビザンチン帝国の壮大な建築を再現。MineColonies用「ビザンチンスタイルパック」のダウンロード方法と特徴を紹介します。 MineColoniesの完全日本語化リソースパックも配布中です。...
MSI
¥45,253 (2024/06/24 09:28時点 | Amazon調べ)
ABOUT ME
LuckyCabbage
非IT系エンジニア: 最近はもっぱらChatGPTを使って作業自動化スクリプトを書いたりして遊んでます。書いているのはChatGPTですが・・・ 疑問質問は記事下方のコメント欄や問い合わせフォーム、X(Twitter)よりお気軽にお問い合わせください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA