『MineColonies』日本語化リソースパック配布

記事投稿時点での『MineColonies』の日本語訳は、文章の約半数が翻訳されていません。
ストレスなくこのMODを楽しむために日本語で遊びたい。
その要望に応えるべく、この記事では日本語化リソースパックを配布しています。

目次

日本語化リソースパック

利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみご利用可能となります。

  • 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
  • 再配布(二次配布)は禁止です。
  • ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
  • 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。

表記例:日本語化リソースパック: Mine-Tech [BLOG] [YouTube]

ファイルダウンロード

翻訳改善依頼は、明らかな誤訳やバグについては可能な限り対応いたします。
ニュアンスの違いや違和感のある言い回し等の改善依頼は、対応しきれないためご容赦ください。
機械翻訳が苦手な方、誤訳が絶対許せない方、神経質な方は使用をご遠慮ください
鷹揚な心で誤訳や意訳をまったく気にされない方のみご利用ください。

ファイル名にFabricやForgeと入っていても大抵どちらでも使用可能です。
MODやマイクラのバージョン相違未翻訳箇所表示問題全く翻訳されない場合があります。
特にマイナーバージョン以上に変更があった場合はその可能性が高くなります。

minecolonies-1.20.1-1.1.673-snapshot-universa

🆕公開日:2024/09/22🆕

minecolonies-1.20.1-1.1.403-BETA
Minecolonies-1.19.2-1.1.151-BETA

リソースパックの導入方法&よくある質問

リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。

MineColonies関連MODの日本語化について

Multi-Pistonについては今後日本語化予定です。

Structurize

スキャンツールと建築ツールを使用し自作した構造物を設計図化して、建築家にデコレーション建築物として建築してもらえます。

Domum Ornamentum

MineColoniesに必須な建築をさらに豊かにするMOD『Domum Ornamentum』の日本語翻訳完了しました。

番外編:市民名変更方法

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

       

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次