パーティクル最適化MOD『Particle Core』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。
目次
基本情報
「Particle Core」は、Minecraftのパーティクル(粒子)描画を最適化し、ゲームのパフォーマンスを向上させるMODです。視界外のパーティクルをレンダリングしないことで、動作の軽量化を実現します。

頂点トランスフォームとライトマップポーリングが最適化されることにより、パーティクルが最適化されます。
頂点の最適化はSodium担当。
あわせて読みたい


『Sodium』完全解説&日本語化リソースパック配布
FabricとNeoForge向け軽量化MOD『Sodium』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 バニラのマイクラプレイヤーなら誰もが経験する、パフォーマンスの問題。…
タイプ別の削減または無効化が設定から可能。
動作環境:particle_core-0.2.4 (2024年7月30日公開版)
設定項目

パーティクルの全無効、個別減少/無効化設定などが行えます。
項目は英語のまま変更できませんが、ツールチップ情報が日本語化可能です。
動画でわかる『Particle Core』
当ブログ運営の、ずんだもんと四国めたんの二人でお送りするMOD解説系チャンネルにアップした動画です。
この記事で解説したMOD以外にも没入感を高めるMODを紹介しています。
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります!
日本語化リソースパック
利用規約
- 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
- 再配布(二次配布)は禁止です。
- ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
- 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。
ファイルダウンロード
Particle Rain 2.1.2
リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。
問題解決記事


マイクラJAVA版 日本語化リソースパック導入方法徹底解説
日本語化リソースパックの導入方法について徹底解説します。もちろんその他のリソースパックにも応用は利きます。通常の公式ランチャーだけでなく、CurseForgeやATLaunc…
この記事に関するコメント