『Particle Core』紹介&日本語化リソースパック配布

パーティクル最適化MOD『Particle Core』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。

目次

基本情報

「Particle Core」は、Minecraftのパーティクル(粒子)描画を最適化し、ゲームのパフォーマンスを向上させるMODです。視界外のパーティクルをレンダリングしないことで、動作の軽量化を実現します。

「Particle Core」の情報画面。タイトル、作者名、ダウンロード数(173.2K)、フォロワー数(251)が表示されている。パフォーマンス改善が特徴。

頂点トランスフォームとライトマップポーリングが最適化されることにより、パーティクルが最適化されます。
頂点の最適化はSodium担当。

タイプ別の削減または無効化が設定から可能。

記事制作に使用したバージョン:particle_core-0.2.4+1.2

動作環境:particle_core-0.2.4 (2024年7月30日公開版)

Mod Loader

  • Fabric
  • Quilt

前提MOD

推奨MOD

設定項目

「Particle Core」の設定画面。ポーションパーティクル無効化やパーティクル生成率の調整、特定タイプのパーティクル削減などのオプションが表示されている。
パーティクル設定画面のオプション一覧

パーティクルの全無効、個別減少/無効化設定などが行えます。
項目は英語のまま変更できませんが、ツールチップ情報が日本語化可能です。

動画でわかる『Particle Core』

当ブログ運営の、ずんだもんと四国めたんの二人でお送りするMOD解説系チャンネルにアップした動画です。
この記事で解説したMOD以外にも没入感を高めるMODを紹介しています。

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

       

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次