アンケート結果
ご回答いただいた皆様、大変ありがとうございました!
集計した結果をまとめましたので、なにかの参考にしてください!
MOD歴について

マイクラってコストパフォーマンスが良すぎますね…
これから始める方も30%近くもいるのも凄いですね。
マイクラバージョン

1.20.1が強いように見えますが、こちらで取り扱っている日本語化リソースパックが1.20.1メインと言うこともあると思います。それとForge利用者が1.20.1ということもあると思います。
MODローダー

1.20.1がメインのこのブログということも多少ありますが、YouTubeでアンケート取った際も類似の結果となっています。
外部ランチャー

外部ランチャーを使用していない方が20%近くいらっしゃいますね。外部ランチャーを使用すればModの導入やそれに伴うエラー、クラッシュが大幅に低減されますので、是非外部ランチャーをご検討ください!
アンケート結果にあるとおり、Prism Launcher、CurseForge Appこの2つがオススメです。
個人的にはPrism Launcherがイチオシですが、初心者が初導入するのであればCurseForge Appでもよいと思います。
私はそれほど詳しくないので、YouTubeで検索して出てきた導入動画等をご覧ください…
Modになにを求めているか

Modはじめたての方は、どのようなものが重視されているか参考になるのではないでしょうか。
冒険を楽しみたい方でも建築を楽しみたい方にとっても、最適化軽量化は必須と言っていいレベルです。



お気に入りMod(自由回答)
※五十音順
- Actually Addition
- Ambient Sounds
- Apotheosis
- Applied Energistics 2
- Cobblemon
- Craftsman’s Bows
- Create
- Distant Horizons
- Draconic Evolution
- Embeddium
- Epic Fight
- Etheria
- Farmer’s Delight
- Figura
- KubeJS
- Magnum Torch
- Oh The Biomes We’ve Gone
- OriTech
- ShinColle
- SlashBlade
- Sounds Physics Remastered
- Spelunkery
- Thaumcraft 4
- Timeless and Classics Zero
自由回答にもかかわらず、多くのご回答ありがとうございました。
集計の都合上、Modパック名やModの略称、通称等で書かれていたものは他Modとの混同の可能性があるため気が付いた範囲で除外とさせていただきました。
日本語化されたらもっと楽しめると思うMod
※五十音順
- Botania
- Call from the Depths – Sculk Dimension
- Chipped
- Crash Assistant
- Do a Barrel Roll
- Exposure
- Figura
- Industrial Foregoing
- LaserIO
- Mokel’s The Shattered Goddess
- Nature’s Aura
- Reliquary Reincarnations
- Serene Seasons
- Some-More-Blocks
- Spectrum
- Tetra
- Vestiges of the Present
- Zombie Survival Kit
自由回答にもかかわらず、多くのご回答ありがとうございました。
集計の都合上、Modパック名やModの略称、通称等で書かれていたものは他Modとの混同の可能性があるため気が付いた範囲で除外とさせていただきました。
いくつか当ブログで過去に日本語化リソースパックを作成したものもあります。



まとめ
多くのご回答ありがとうございました。
今後も定期的にアンケートを続けて参ります。皆様のなにかの参考になれば幸いです。
ご協力ありがとうございました!
この記事に関するコメント