パーティクルとサウンドエフェクトを素敵にする『Subtle Effects』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。
目次
基本情報

動作環境:記事公開時点
■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:Fabric Forge NeoForge
■ 対応環境:Client※一部サーバーに導入する必要のある機能アリ
■ 前提MOD
- Fabric APIFabric:Fabricを利用するModが動作するために必要な基本機能や互換性を提供するライブラリ
- Fzzy Config:自動 GUI、強力な検証オプション、サーバーとクライアントの同期などを備えた Config API
■ 推奨MOD
- なし
あわせて読みたい


『Particle Rain』解説&日本語化リソースパック配布
Particle Rainの解説と導入することによって変化するビジュアルの変化とフレームレートの検証や日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 デフォルトの雨…
主な機能や特長
以下のパーティクルやサウンドなどが追加されます。
実際どのようなパーティクルが発生するかは、動画をご覧ください。
ServerとClient両方に導入が必要なエフェクト
機能 | 説明 |
---|---|
ミツバチの巣のZパーティクル | ミツバチの巣や巣箱から眠っているZパーティクルが出ます。これは「Buzzy Bees」アップデートのトレーラーにも見られます。 |
モブ落下時の埃の雲 | モブが高所から落下してダメージを受けたときに、落下高度に応じた大きさの埃の雲が発生します。 |
モブの走行時の埃 | 特定のモブ(ラヴェジャー、ヤギ、ホグリン)が走ると、後ろに埃の雲が発生します。「Village and Pillage」アップデートのトレーラーで確認できます。 |
葉が枯れる際の破壊エフェクト | 葉が自然消滅するときに、ブロック破壊音とパーティクルが再生されます。 |
耕地の破壊エフェクト | 耕地が踏み荒らされたり乾燥して土に戻ると、ブロック破壊音とパーティクルが発生します。 |
経験値オーブのパーティクル | 経験値ボトルを投げたとき、通常よりも小さな経験値オーブが出現し、スプラッシュポーションのエフェクトが置き換えられます。 |
Clientに導入するだけで機能するエフェクト
機能 | 説明 |
---|---|
眠っているZパーティクル | モブが眠っているとZのパーティクルが上に浮かびます。コウモリは逆さにぶら下がるためZが下に落ちます。 |
プレイヤーの走行時の埃 | プレイヤーが走ると後ろに埃の雲が発生します。 |
プレイヤーのエリトラ衝突 | エリトラ使用中に壁に衝突すると埃の雲が発生します。 |
プレイヤーのメイス攻撃 | メイス攻撃を当てると埃の雲が発生します(自分にのみ表示されます)。 |
火花 | 焚き火や松明などから上に漂う輝くパーティクルが発生します。 |
ランタンの火花 | ランタンからは上ではなく外側に浮かぶ火花が出ます。 |
溶岩の火花 | 溶岩の火花はあまり上に浮かばず動き回ります。 |
金床の火花 | 金床使用時に火花が飛び散ります。 |
砥石の火花 | 砥石を使うと向いている方向に火花が飛びます。 |
トロッコの火花 | トロッコがレールに着地すると火花が数秒間発生します。 |
煙 | バニラの煙を近代的な焚き火風テクスチャに置き換えます。 |
蒸気 | 煙の代わりに一部の場面で蒸気が発生します。高光度の水や溶岩の近くで出現可能です。 |
沸騰の泡 | 高光度の水に泡が出るようになります(デフォルト無効)。 |
アイテムのレアリティパーティクル | 地面のアイテムに名前の色やレア度に応じた光る点が浮かびます。 |
グロウストーン/レッドストーンの埃 | グロウストーンやレッドストーンから小さな埃が出て粗さを演出します。 |
ニワトリの羽根 | ニワトリが攻撃されると羽根が舞います。 |
オウムの羽根 | オウムが攻撃されると色に応じた羽根が舞います。 |
アレイの魔法パーティクル | アレイから魔法のようなパーティクルが浮かびます。 |
ヴェックスの魔法パーティクル | ヴェックスから浮かぶパーティクルで、攻撃時に赤くなります。 |
アメジストの輝き | アメジストから小さな輝きが出て地形に生命感を与えます。 |
羊の毛くず | ヒツジを刈ると毛が舞い、羊毛の色に合わせて表示されます。 |
キノコの胞子 | キノコバイオーム内を胞子のパーティクルが飛び交います。 |
コマンドブロックのパーティクル | コマンドブロックやそのトロッコの周囲に光るパーティクルが出現し中心に吸い込まれます。 |
ビーコンのパーティクル | ビーコンの中央から浮かぶパーティクル。ビームの色と一致させることも可能です。 |
コンポスターパーティクル | コンポスターにアイテムを入れると緑のパーティクル(破壊エフェクト)が表示されます。 |
原木の皮むき | 原木を削るとその周囲に破壊パーティクルが発生します。 |
カボチャの彫刻 | カボチャを彫ると破壊パーティクルが表示されます。 |
骨粉のパーティクル | 骨粉を使うと使用エリアに骨粉のパーティクルが発生します。 |
エンドポータルのパーティクル | エンドポータルとゲートウェイで青緑のパーティクルが中心に引き込まれます。 |
エンドクリスタルのパーティクル | エンドクリスタルの周囲を小さなピンクのパーティクルが漂います。 |
アザレアの花びら | アザレアの葉から花びらが桜のように舞い落ちます。 |
スノーゴーレムの雪片 | スノーゴーレムが攻撃されると雪のパーティクルが飛びます。 |
雪玉の軌跡 | 雪玉が投げられると小さな雪の軌跡が出ます。 |
エンダーパール/ドラゴン火球の軌跡 | エンダーパールとドラゴンの火球がエンダー魔法の軌跡を残します。 |
ホタル | 夜間、特定バイオームでホタルが出現します。設定で草地にも出現可能。 |
スライムの跡 | スライムやマグマキューブが通った跡に粘液が残り徐々に消えます。 |
呪文詠唱の魔法パーティクル | イリジャーの魔法の泡エフェクトをより魔法らしいパーティクルに置換します。 |
スカルクの埃 | ディープダークやスカルクブロック周囲に浮かぶパーティクルです。 |
スカルクブロックの魂 | スカルクカタリストやシュリーカーを壊すと魂が出ます。 |
ウォーデンの死亡時の魂 | ウォーデンを倒すと3〜5個の魂が出現します。 |
花粉 | 白樺や花の森で空中に花粉が舞います。 |
リスポーンアンカーの涙 | リスポーンアンカーからクリスタルの涙のようなパーティクルが出ます。 |
ドラゴンエッグのエンダー魔法パーティクル | ドラゴンエッグからエンダーチェスト風のパーティクルが出ます。 |
トーチフラワーの火のパーティクル | トーチフラワーが松明のような火と煙のパーティクルを出します。 |
エンティティの火炎パーティクル | 炎上中のエンティティから火花や煙が出ます。 |
アイアンゴーレムのひび割れパーティクル | アイアンゴーレムがひび割れると鉄のパーティクルが出ます。 |
起爆中のTNT | 起爆されたTNTから火花と炎のパーティクルが出ます。 |
点火中のクリーパー | 点火されたクリーパーから煙と火花が出ます。 |
スペクトラルアローのグロウストーンパーティクル | スペクトラルアローの周囲にグロウストーンのパーティクルが出ます。 |
落下ブロックの埃 | 砂や砂利などの落下ブロックが落ちるときに埃のパーティクルを残します。 |
白い息(寒冷地での呼吸) | 寒冷バイオームで呼吸時に吐く息が蒸気として見えます。 |
溺れる泡 | 水中で溺れると顔から泡が出ます(空気がなくなると止まります)。 |
火打石の炎 | 火打石で火をつけた場所に炎と火花のパーティクルが出ます。 |
滴る樹脂 | 有効化されたCreaking Heartから樹脂が垂れるようなパーティクルが出ます。 |
サウンドエフェクト
機能 | 説明 |
---|---|
いびき | プレイヤー用と村人用の2種類があります。プレイヤーまたは村人が眠っていて、同時に「Z」パーティクルが発生するタイミングで再生されます。 |
お腹の鳴る音 | デフォルトでは、空腹ゲージが3になったときに再生されます。食事を忘れがちなときのリマインダーとして便利です。 |
心臓の鼓動 | お腹の音と同様に、デフォルトでは体力が3(ハート3つ)になったときに再生されます。体力の減りに気づかないときに、引き返すきっかけになります。 |
スライムブロックの跳ね返り音 | スライムブロックに着地すると、スライムが潰れるような音が再生されます。落下距離が4ブロック未満の場合は、小さいスライム音になります。 |
エンティティの燃焼音 | エンティティが炎上しているとき、バニラの消火音が時々再生され、「燃えている」感覚を演出します。 |
葉の腐敗音 | 葉が腐敗・消滅すると、ブロック破壊音が再生されます。これは破壊時のパーティクルと同時に発生し、サーバー側にもModがインストールされている必要があります。 |
農地の破壊音 | 農地が踏み荒らされたり乾燥して土に戻ると、破壊音が再生されます。これも破壊パーティクルと同時に発生し、サーバー側にModのインストールが必要です。 |
アメジストのチャイム音 | アメジストクラスターや大きなアメジストのつぼみからランダムに再生されます。ジオードに雰囲気を加え、地下での探索時に発見の手がかりにもなります。 |
たき火のジュー音 | たき火で食べ物を調理しているときに再生され、実際にベーコンを焼いているようなリアルな効果を出します。 |
卵の割れる音 | 投げた卵が何かに当たったときに、卵の割れる音が再生されます。 |
動画で解る『Subtle Effects』
当ブログ運営の、ずんだもんと四国めたんのでお送りするMOD解説系チャンネルにアップした動画です。
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります!
日本語化リソースパック
利用規約
- 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
- 再配布(二次配布)は禁止です。
- ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
- 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。
ファイルダウンロード
MC1.20.1
SubtleEffects-forge-1.20.1-1.9.3
公開日:2025/03/28
あわせて読みたい


『Effective』紹介&日本語化リソースパック配布
マイクラに新たなエフェクトやパーティクルを追加する『Effective』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 動作環境:記事公開時点 ■ MODリンク:…
リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。
問題解決記事


マイクラJAVA版 日本語化リソースパック導入方法徹底解説
日本語化リソースパックの導入方法について徹底解説します。もちろんその他のリソースパックにも応用は利きます。通常の公式ランチャーだけでなく、CurseForgeやATLaunc…
MODに関するご質問について
本ブログで取り扱っているMODは翻訳を主目的としたものであり、執筆時点では十分なプレイ経験を有しておりません。
そのため、大変申し訳ございませんが、不具合の解決方法や設定や攻略に関するご質問(素材の入手方法やレシピ、使用方法等)などに関しましては知識が不足しており調査をしなくてはならないため、即座に正確な情報をお答えすることができません。
質問時のお願い
\MOD自体が入れられない方はこちら/
あわせて読みたい


MODエラー原因解決方法あれこれ13+1選
MinecraftにMODを導入すると、新しい要素でゲームがより楽しくなりますが、同時にエラーが発生して起動できなくなる場合もあります。この記事では、MOD導入前後に発生す…
この記事に関するコメント