MOD PR

板前になるには下準備が大切!料理MOD『Sushi Go Crafting』完全解説:素材収集~下拵え編

この記事では、調理器具と素材収集、調理前の下ごしらえに使用する調理器具の使用方法について解説します。

このMODの日本語化リソースパックは以下の記事にて配布しています。

巻きすで寿司を巻こう!手巻き軍艦カリフォルニア!遊び要素もある『Sushi Go Crafting』紹介&日本語化リソースパック配布寿司料理MOD『Sushi Go Crafting』の紹介と『Patchouli』を使用したゲーム内ガイド本の日本語化方法と日本語化リソースパックの配布を行っています。...

調理に取りかかるまでの手順

まずはゲーム内ガイドブックを作成しましょう。

ゲーム内ガイドブックを表示させるためには『Patchouli』の導入が必須です。

ゲーム内ガイドブック『Patchouli』紹介&日本語化リソースパック配布マイクラのゲーム内の本を使用したガイドブック機能を有効にする為に必要な『Patchouli』の基本機能を日本語化するための手順の紹介と、必要になる日本語化リソースパックの配布を行っています。...

この本は、素材の集め方から調理器具の使い方、食事効果に至るまでが網羅されていて、これを読むだけでこのMODの機能(遊び方)がある程度理解できる仕組みになっています。

コンブと本をクラフトすることにより『板前入門』(ガイドブック)を入手できます。

このMODは以下の手順で進めていきます。

  1. 調理器具作成と素材収集(漁業と農業)
  2. 素材加工(下ごしらえ)
  3. 調理(調理&食事効果編記事で紹介)
  4. 実食(調理&食事効果編記事で紹介)

素材集め(漁業と農業)

海産物

このMODで追加された魚介とバニラの海草を調理素材として使います。
30回ほど釣りを試しましたが、釣れませんでした。
直接倒して入手してください。

海草

海に生えているバニラの海草です。
ハサミで収穫。
軍艦巻きのネタになります。

コンブ

海に生えているバニラコンブです。
下拵えで使用する海苔にするために、かまど等で乾燥した昆布にして、作業台で乾燥した昆布ブロックにする必要があります。

乾燥した昆布

コンブをかまど等で乾燥させたものです。
下拵えで使用する海苔にするために、作業台で乾燥した昆布ブロックにする必要があります。

乾燥した昆布ブロック

乾燥した昆布を作業台でクラフトしたものです。
板海苔の素材となります。

とびこ

魚を倒すことで得られます。現実ではトビウオの卵ですが、マイクラではどの魚(熱帯魚も可)からもドロップ。
カリフォルニアロールのネタになります。

マグロ

このMODで追加された新たな魚介類、マグロ。英語ではツナ。おにぎりの具材にはできない…
マグロを倒すことで得られます。
まな板で捌いて切り身にすることにより寿司ネタになります。

バニラの鱈。
倒すことによって得られる生鱈をまな板で加工することによりカニカマになります。(カニエキス使っていないのでカニカマと呼んでいいのか…)

バニラの鮭。
倒すことによって得られる生鮭をまな板で加工することによりサーモンの切り身になります。(鮭なのかサーモンなのか。翻訳が難しいです…回る寿司ネタ的にサーモンの方が一般的ですかね?)

エビ

このMODで追加された新たな魚介類、エビ。英語ではシュリンプ。
エビを倒すことで得られます。
下拵えは不要で、握りと手巻き寿司のネタになります。
ちなみに別MOD『Apotheosis』を導入している場合、エビと竹でフグをクラフトできます…

海草付きの棒

エビに鞍使ってからエビを右クリックすることで騎乗(?)できます。
また海草付きの棒を手に持つことにより、浮上と下降のみ操作がおこなえます。

果樹

アボカド
アボカドの苗木

どこにでも生えているようですが、主に平原によく見られます。
通常の木と同じように木を切ることによりアボカドの苗木を入手することができ、計画的に栽培することが可能です。

アボカドの実

アボカドの葉部分に実がなっていて、右クリックすることでアボカドの実を収穫することができます。

アボカドの木

アボカドの原木は、通常の原木より細身で、装飾などに活用できそうです。
もちろん焚付け(かまどの燃料)に使えますよ。

農作物

種籾/お米

バニラの草を素手や斧などで破壊することによって種籾が得られます。

コメの育て方

耕地の上1ブロック分に水を張って、そこに種籾を植え付けてください。ほかの作物と同じく骨粉で成長促進可能です。

  1. 耕す
  2. 水を張る
  3. 成熟したら収穫(種籾とお米)

キュウリ

バニラの草を素手や斧などで破壊することによって得られます。

キュウリの育て方

ジャガイモやニンジンと同じく通常の耕地で育ちます。
ほかの作物と同じく骨粉で成長促進可能です。

大豆

バニラの草を素手や斧などで破壊することによって得られます。

大豆の育て方

ジャガイモやニンジンと同じく通常の耕地で育ちます。
ほかの作物と同じく骨粉で成長促進可能です。

わさび

バニラの草を素手や斧などで破壊することによって得られます。

わさびの育て方

ジャガイモやニンジンと同じく通常の耕地で育ちます。
ほかの作物と同じく骨粉で成長促進可能です。

ゴマ

バニラの草を素手や斧などで破壊することによって得られます。

ゴマの育て方

ジャガイモやニンジンと同じく通常の耕地で育ちます。
ほかの作物と同じく骨粉で成長促進可能です。

2024年4月現在使用用途がありません。
今後のアップデートで寿司の食事効果付与素材になるようです。

調理器具類作成

調理器具のクラフトにはJust Enough Items (JEI)を導入してクラフトすることをオススメします。

料理MOD導入キッチン

包丁

説明

まな板で、生鮭、生鱈、マグロ、キュウリ、アボカドを切るための道具。

必要素材

鉄インゴットx4
棒x1

まな板

説明

生鱈、マグロ、キュウリ、アボカドを切るための作業台。

必要素材

ハーフブロック(なんでも)x3
原木もしくは樹皮を向いた○○x3

炊飯器

説明

お米を炊くための調理器具です。
ホッパーやMODの輸送パイプに対応しています。

必要素材

鉄インゴットx4
棒x1

発酵樽

説明

しょうゆを醸造するための調理器具です。
ホッパーやMODの輸送パイプに対応しています。

必要素材

鉄インゴットx4
棒x1

クーラーボックス

説明

分量が違ってスタックしない同素材をまとめる箱です。
ホッパーやMODの輸送パイプに対応しています。

必要素材

雪ブロックx7
鉄のトラップドアx1
チェストx1

巻きす

説明

ネタとシャリを合わせて巻くための調理器具。
このMODの要とも言える器具です。

必要素材

竹x6
糸x3

この巻きすを使っての調理方法は別記事『料理MOD『Sushi Go Crafting』完全解説:調理~食事効果編【Minecraft MOD紹介】で紹介予定です。

下拵え:調理器具の使用方法

調理(巻きすでクラフト)する前段階として、理器具を使用して素材を加工する必要があります。
まな板と板海苔の作成が他の料理MODや工業MODになじみのない方は戸惑うかもしれません。この章の内容を読むことにより、調理器具の使用についての理解が深まります。

まな板

まな板

まな板にUIはありません。
素材を持った状態でまないたを右クリックすることで、まな板に素材を載せます。
その後、包丁を手に取り、マウスの右ボタンを押し続けることで素材を刻みます。
まな板を使用する素材は以下の6種類です。

マグロ
マグロ:マグロの切り身
まな板調理:マグロ
生鮭
生鮭:サーモンの切り身
まな板調理:生鮭
生鱈
生鱈:カニカマ
まな板調理:生鱈
キュウリ
キュウリ:キュウリの拍子切り
まな板調理:キュウリ
アボカド
アボカド:アボカドのスライス
まな板調理:アボカド
わさびの根:練りわさび

炊飯器

炊飯器

炊飯器を右クリックすることで、UIが開きます。
このUIを使用することによりごはんをクラフトできます。
(燃料式なので羽釜か土鍋と訳したいところですが、見た目炊飯器だったので炊飯器と訳しています…)

炊飯器UI
  • お米と水、燃料として木材や石炭木炭が必要です。
  • 水の投入は、炊飯器ブロックに水バケツをクリックか炊飯器UIの水スロットに水バケツを使ってください。
  • 各スロットに素材を配置して5秒で炊き上がります。
  • お米は各スロットに1つずつしかおけません。
  • お米は同時炊飯最大数は4。お米1つから炊飯可能です。
  • お米1つの炊飯で50gr.分のごはんが調理されます。4つ同時に調理すると200gr.のご飯ができる。
  • お米1つで炊飯したごはんとお米2つで炊飯したごはんは分量が違うのでスタックしません
  • クーラーボックスで分量の違うごはんをまとめることができます。
  • 水は8,000mb(水バケツ8杯分)貯めておくことができます。
  • 一度の炊飯で水1,000mb(水バケツ1杯分)を使用します。
  • お米1つで炊飯しても、お米4つまとめて炊飯しても、使用する水の量は1,000mbで変わりません。
  • かまどやチェスト同様ホッパーを使用して搬入出できます。
  • コンパレーター出力には対応していないようです。
お米2つを炊飯したときのツールチップ
お米2個を炊飯したときの分量表示は100gr.クーラーボックスで2000gr.までまとめられます。

発酵樽

醸造樽

発酵樽を右クリックすることで、UIが開きます。
このUIを使用することによりしょうゆチーズをクラフトできます。

発酵樽UI:しょうゆ

しょうゆのクラフト

  • 発酵には大豆と水が必要です。
  • 水の投入は、発酵樽ブロックに水バケツをクリックか発酵樽UIの流体スロットに水バケツを使ってください。
  • 各スロットに素材を配置して5秒で発酵完了。
  • 大豆はスタックします。
  • 大豆は1つずつ醸造されます。
  • 大豆1つ醸造するのに水250mb使用します。
  • 大豆1つの醸造で生成される醸造分量はランダムです。
  • 醸造されたしょうゆ1つはUI内で最大分量までスタックします。
  • しょうゆの最大スタック分量は100gr.です。
  • ホッパー等で排出する場合は醸造されるたび排出されるのでスタックはしません。
  • クーラーボックス分量の違うしょうゆをまとめることができます。
  • 水は2,000mb(水バケツ2杯分)貯めておくことができます。
  • かまどやチェスト同様ホッパーを使用して搬入出できます。
  • 発酵樽はコンパレーター出力には対応していないようです。
大豆一個の醤油醸造量の違い
大豆1つの醸造で生成される醸造量は上記画像のようにランダムです。

チーズのクラフト

発酵樽UI:チーズ
  • 発酵にはバニラのミルクが必要です。
  • ミルクの投入は、発酵樽ブロックにミルク入りバケツをクリックか発酵樽UIの流体スロットにミルク入りバケツを使ってください。
  • ミルクを投入して5秒で生成完了。
  • チーズの分量はスタックします。
  • チーズは1つずつ生成されます。
  • チーズ1つ生成するのにミルク250mb使用します。
  • ミルク250mbにつき、生成されるチーズの分量はランダムです。
  • 生成完了したチーズはUI内で最大分量までスタックします。
  • チーズ1個の最大スタック分量は500gr.です。
  • ホッパー等で排出する場合は醸造されるたび排出されるのでスタックはしません。
  • クーラーボックス分量の違うチーズをまとめることができます。
  • ミルクは2,000mb(バケツ2杯分)貯めておくことができます。
  • かまどやチェスト同様ホッパーを使用して搬入出できます。
  • 発酵樽はコンパレーター出力には対応していないようです。
チーズ1個分、ミルク250mbの発酵で生成される生成量は上記画像のようにランダムです。

クーラーボックス

クーラーボックスを右クリックすることで、UIが開きます。
分量が異なる同じ素材同士を入れることにより、最大量までまとめてくれます。
コンパレーター出力には対応していないようです。

クーラーボックス

板海苔作成装置

装置作例

バニラブロックのピストンと鉄ブロック、ピストンを稼働させるためのボタン(又はレッドストーン信号発生源)を組み合わせ、鉄ブロックに向けてピストンを押し出す装置を作る必要があります。
画像のように乾燥した昆布ブロックを放り込むスペースを1ブロック分確保してください。
ピストンと鉄ブロックの位置関係が保たれていれば、横置きでも上下逆でも動作します。

装置稼働方法

ボタンを押すことによりレッドストーン信号を発生させて、ピンストンを稼働させます。
ピストンが鉄ブロック方向に押し出され、間に置かれた乾燥した昆布ブロックを押しつぶすことにより、板海苔がクラフトされます。

乾燥した昆布ブロックが圧縮されて板海苔がクラフトされる

失敗例

乾燥した昆布ブロックを設置している。
やりがちな失敗で、これではピストンが稼働せず、板海苔は生成されません。
乾燥した昆布ブロックはQキーでポイッと投げ込んでください。

駄目な例

全て押し出されるだけです。もしくは動かない。

おまけ:調理器具自動化例

炊飯器

バニラ

ホッパーで下面以外から、お米と燃料を投入することができます。
水入りバケツを入れてもホッパーで止まって補充されません。
炊飯器下面にホッパーを付けると、燃料とご飯が排出されるため、オススメしません。

MODの輸送パイプを組み合わせた自動化作例

使用MOD『Mekanism』の流体タンク、メカニカルパイプ(流体用パイプ)、物流トランスポーター(素材用パイプ)、物流ソーター(出力アイテム制限)を使用した自動化例です。
お米と燃料の供給はホッパーでも問題ありません。
水は流体タンクを使用することで、バケツ32杯分以上(上位機種あり)を貯めておくことができます。

バニラのホッパーでの排出だと燃料まで排出されますが、排出できるアイテムを制限できる『物流ソーター』でごはんのみ通過させるように設定することで、燃料の排出を制限させ、ご飯のみの排出を実現させました。

発酵樽

バニラ:しょうゆ

ホッパーで下面以外から、大豆を投入することができます。
水入りバケツを入れてもホッパーで止まって補充されません。
発酵樽下面ホッパーからはしょうゆが排出されます。

MODの輸送パイプを組み合わせた自動化作例

使用MOD『Mekanism』の流体タンク、メカニカルパイプ(流体用パイプ)と物流トランスポーターを使用した自動化例です。
大豆の供給はホッパーでも問題ありません。
水は流体タンクを使用することで、バケツ32杯分以上(上位機種あり)を貯めておくことができます。

チーズの場合は流体タンクとメカニカルパイプのみです。

調理方法と食事効果

調理方法と食事効果については別記事『料理MOD『Sushi Go Crafting』完全解説:調理~食事効果編【Minecraft MOD紹介】で紹介予定です。

調理環境を快適にする以下のMODもオススメです。

料理とキッチンを拡張!『Cooking for Blockheads』解説&日本語化リソースパック配布マイクラに料理とキッチンを拡張を拡張するMOD『Cooking for Blockheads』の紹介、一緒に導入すると楽しい関連MODの紹介と、日本語化リソースパックの配布を行っています。...
MSI
¥45,253 (2024/06/24 09:28時点 | Amazon調べ)
ABOUT ME
LuckyCabbage
非IT系エンジニア: 最近はもっぱらChatGPTを使って作業自動化スクリプトを書いたりして遊んでます。書いているのはChatGPTですが・・・ 疑問質問は記事下方のコメント欄や問い合わせフォーム、X(Twitter)よりお気軽にお問い合わせください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA