MOD PR

三人称視点改善系MOD5選&日本語化リソースパック配布

マインクラフトでの三人称視点プレイは、通常の一人称視点とは異なる魅力があります。
しかし、デフォルトの三人称視点には操作性の難しさがあり、それを改善するためのMODが多数存在します。

この記事では、三人称視点を快適にする3つの人気MODと関連MOD2種類について特徴などを解説します。

三人称視点変更MOD

このセクションでは三人称視点の操作性を改善するMODについて解説します。

Better Third Person

MOD概要

Better Third Personは、三人称視点のカメラ操作をより自由にし、プレイヤーがより快適にマインクラフトをプレイできるようにするMODです。以下はこのMODの主な特徴です。

主な特徴

  • 360度カメラ回転:
    • プレイヤーはカメラを自由に360度回転させることができ、視界を思い通りに設定できます。
  • 8方向移動:
    • カメラの向きを固定したまま、8方向に移動することが可能です。これにより探索時の操作性が向上します。
  • 三人称視点での操作:
    • 三人称視点でもアイテムの設置、破壊、使用が可能です。ただし、クロスヘアカーソルが表示されないため、設置作業は慎重に行う必要があります。
  • フルカメラフリーダム:
    • 移動中もカメラの自由度を保ち、プレイヤーは移動中でも景色を楽しむことができます。
  • 乗り物や飛行のサポート:
    • 馬や豚などの乗り物に乗っているときや、エリトラで飛行中でも自由に視点を操作できます。

設定項目

Mod Menuが導入されていれば、ゲーム内で設定を変更することができます。
設定項目はそれほど多くありませんし、これと言って変更することもありません。

通常プレイではあまり使用することのない、三人称視点のプレイヤー前面を捉える視点をスキップする機能を有効にするのはありかと思います。

使用感

Better Third Personを使用することで、バニラと比較して三人称視点での操作性が格段によくなり、プレイの自由度が増します。しかしクロスヘアカーソルが出ないため、建築や戦闘面ではほとんど役に立ちません。

撮影や移動時の雰囲気アップ程度であれば充分だと感じました。

動作環境

Release 1.9.0(2024年6月18公開)

MODローダーについて

このバージョンでマイクラ1.21に対応しているのがFabricのみで、今後Forge/NeoForge用は最新のマイクラバージョンに対応しない可能性が予想されます。

工業MODや魔術MOD、有名MODパックなど、ForgeにしかないMODを楽しむなどの目的が決まっていないのであれば、ForgeよりFabricをおすすめします。

推奨MODについて

ゲームメニューからMOD設定を行いたい場合は、Mod MenuやForge Config Screen等のMODが必要になります。MODバージョンによって必要なMODが変わりますので、ここでは詳細に記載することができません。

Fabric環境
対応バージョン:
  • 1.21
  • 1.20–1.20.4
  • 1.19.2–1.19.4

NeoForge環境

対応バージョン:
  • 1.20–1.20.2
Forge環境
対応バージョン:
  • 1.20–1.20.2

Leawind’s Third Person

MOD概要

Leawind’s Third Personは、三人称視点での精密操作を可能にするMODです。三人称視点でクロスヘアカーソルが表示され、特に戦闘時の操作性を向上させます。

主な特徴

  • 精密射撃:
    • 三人称視点でもクロスヘアを使ってターゲットを正確に狙うことができます。この機能は、特にアーチャーやトライデントを使用するプレイヤーに有用です。
  • スマートエイムモード:
    • 弓やトライデントを装備すると、自動的にエイムモードに入り、視点を微調整しやすくなります。
  • スムーズな視点切り替え:
    • F5キーで一人称視点と三人称視点を滑らかに切り替えることができ、ゲーム体験をよりシームレスにします。
  • カメラ調整:
    • Zキーを押しながらマウスを動かすことで、カメラの位置を微調整できます。位置をリセットしたい場合は、Mod Menuから簡単に設定を戻すことができます。
  • プレイヤー透明化:
    • クロスヘアがプレイヤーに向いた場合に、プレイヤーが半透明になることで視界が確保されます。ただし、Sodiumと互換性がないため注意が必要です。

設定項目

Mod Menuが導入されていれば、ゲーム内で設定を変更することができます。
設定項目は大変細かく用意されていて、自分好みの設定が必ず見つかります。

使用感

Leawind’s Third Personは、精密操作や戦闘に特化した機能を提供し、戦闘が多いプレイヤーに最適です。また、視点切り替えのスムーズさが、より没入感のあるゲーム体験を実現します。

Better Third Personと異なり、クロスヘアカーソルが出るため、三人称視点での戦闘に役立ってくれること間違いなしです。

細かい設定項目を持つこのMODは動画の直撮りの際の三人称視点挙動にこだわりたい方や、戦闘面でもシビアに突き詰めたい方にオススメです。

動作環境

Release 2.0.9(2024年8月2公開)

MODローダーについて

NeoForge非対応です。

推奨MODについて

ゲームメニューからMOD設定を行いたい場合は、Mod MenuやForge Config Screen等のMODが必要になります。MODバージョンによって必要なMODが変わりますので、ここでは詳細に記載することができません。

Fabric環境
対応バージョン:
  • 1.20.1
前提MOD:
  • なし
Forge環境
対応バージョン:
  • 1.20.1

Shoulder Surfing Reloaded

MOD概要

Shoulder Surfing Reloadedは、三人称視点でのカメラを肩越しに配置し、インタラクションをよりリアルに感じさせるMODです。

前述のLeawind’s Third Personと似た操作感です。

主な特徴

  • 肩越しカメラ:
    • 三人称視点で、カメラを肩越しに配置し、より現実感のある視点でプレイできます。
  • 切り離されたカメラ:
    • マウスの向きを変えずに左右に歩けるため、探索時や戦闘時の操作性が向上します。
  • プレイヤー半透明処理:
    • 視界が遮られた場合、プレイヤーモデルを半透明にすることで、視界を確保します。この機能はYSMのモデル使用時には動作しませんが、シェーダーを使用した場合でも動作します。

設定項目

『Forge Config Screens』を導入かつForge以外は『Forge Config API Port』を導入していれば、ゲーム内で設定を変更することができます。
設定項目は大変細かく用意されていて、自分好みの設定が必ず見つかります。

使用感

Shoulder Surfing Reloadedは、カメラ位置の自由度が高く、視覚的にリアルな体験を求めるプレイヤーに最適です。探索や冒険がメインのプレイスタイルに向いています。

Third Person Shooting: Zeroと組み合わせることにより、銃MOD『Timeless and Classics』系のガンプレイを向上させます。

動作環境

Release 4.3.0(2024年8月4公開)

MODローダーについて

どのMODローダーも最新版まで対応しています。
NeoForgeのみ1.21のみ対応

推奨MODについて

ゲームメニューからMOD設定を行いたい場合は、Mod MenuやForge Config Screen等のMODが必要になります。MODバージョンによって必要なMODが変わりますので、ここでは詳細に記載することができません。

Fabric環境
対応バージョン:
  • 1.21
  • 1.20–1.20.1
  • 1.19–1.19.2
  • 1.18–1.18.2
  • 1.16–1.16.5

NeoForge環境

対応バージョン:
  • 1.21
Forge環境
対応バージョン:
  • 1.21
  • 1.20–1.20.1
  • 1.19–1.19.2
  • 1.18–1.18.2
  • 1.16–1.16.5

特定の行動時に三人称視点に切替えるMOD『Auto Third Person』

『Auto Third Person』とは?

Auto Third Personは、特定のアクションを行った際に、自動で三人称視点に切り替わるMODです。

このMODは、エリトラ飛行中や騎乗中など、視点の切り替えが頻繁に求められるシチュエーションにおいて、プレイヤーの操作をスムーズにし、没入感を高めてくれます。

これにより、プレイヤーは手動で視点を切り替える手間を省き、ゲームプレイに集中することができます。

MODの主な特徴

1. 自動三人称視点切り替え

Auto Third Personは、以下の状況で自動的に三人称視点に切り替わります。
※以下の画像ではYes Steve Modelと、三人称視点改善MODを導入した状態です。

  • エリトラ飛行中:
    • エリトラで飛行を開始すると自動的に三人称視点に切り替わり、周囲の景色を見渡しやすくなります。
  • 騎乗中:
    • 馬や豚などの乗り物に乗ると、自動で視点が切り替わり、乗り物を操作しやすくなります。
  • ボートやトロッコに乗っているとき:
    • 水上や線路を移動する際に三人称視点になるため、周囲の状況を把握しやすくなります。
  • 水中を泳いでいるとき:
    • 水中に入ると三人称視点になり、スムーズな視界を提供します。

これらの機能は、特に移動や探索を頻繁に行うプレイヤーにとって、視点の管理を容易にし、ゲーム体験を向上させます。

スムーズな視点切り替え

Auto Third Personでは、特定の行動を終了すると、自動的に元の視点に戻るようになっています。
これにより、プレイヤーはゲーム内の状況に応じて、最適な視点でプレイを続けることができます。
このスムーズな切り替えにより、プレイヤーの没入感が一層深まり、ゲームプレイがより直感的になります。

設定項目

Auto Third Personは、設定メニューから詳細なカスタマイズが可能です。以下は設定手順の概要です。

Mod Menuを利用した設定

  • Mod Menuからの設定:
    • 『Forge Config Screens』を導入している場合(MODバージョンによっては不要になっていることもあります)、Mod Menuから設定画面にアクセスし、各アクションにおける三人称視点の有効/無効を簡単に切り替えることができます。
  • 設定項目:
    • 各行動に対する三人称視点の自動切り替えを、プレイヤーの好みに合わせてオンオフすることができます。
    • 特定のアクション時の視点切り替えの速度やタイミングを調整可能です。

設定ファイルの直接編集

  • 設定ファイルの場所:
    • 設定ファイルは「auto_third_person.cfg」というファイル名で「config」フォルダに保存されています。
  • 設定の編集:
    • テキストエディタを使用して設定ファイルを開き、各アクションに対する自動切り替えの有効/無効を手動で設定することができます。

互換性と注意点

Auto Third Personは、多くのMODと互換性がありますが、一部のMODと組み合わせる際には注意が必要です。

1. 互換性のあるMOD

  • Better Third Person:
    • 一人称視点時の騎乗やボート移動の際に、しっかりと三人称視点に切り替わります。
  • Shoulder Surfing Reloaded:
    • 同様に、騎乗やボートでの移動時に三人称視点に切り替わります。

2. 互換性の問題

  • Leawind’s Third Person:
    • 残念ながら、Leawind’s Third PersonはAuto Third Personとの完全な互換性がなく、一人称から三人称への自動切り替えが動作が未対応です。
      制作者へ報告はされているようで、直に対応されるようです。

動作環境

Release 2.1(2023年8月31公開)

Release 2.2(2024年7月25公開)について

マイクラ1.12のエリトラ対応についての修正のみ。

MODローダーについて

NeoForge未対応、Quiltに対応
どのMODローダーも1.20.1まで対応しています。

推奨MODについて

ゲームメニューからMOD設定を行いたい場合は、Mod MenuやForge Config Screen等のMODが必要になります。MODバージョンによって必要なMODが変わりますので、ここでは詳細に記載することができません。

Fabric/Quilt環境
対応バージョン:
  • 1.20.1
  • 1.19.4
  • 1.19.2
  • 1.18.2
  • 1.17.1
  • 1.16.5(Fabricのみ)
Forge環境
対応バージョン:
  • 1.20.1
  • 1.19.4
  • 1.19.2
  • 1.18.2
  • 1.17.1
  • 1.16.5
  • 1.12.2

三人称視点でも地図を表示するMOD『Third Person Maps』

『Third Person Maps』とは?

Third Person Mapsは、三人称視点でのプレイ時に、マインクラフトのバニラ地図を画面に表示できるMODです。
このMODを導入することで、三人称視点でもマップを確認しながらプレイできるようになり、探索や冒険がよりスムーズになります。
三人称視点の操作性を高めたいプレイヤーにとって、このMODは必須アイテムとなるでしょう。

MODの主な特徴

1. リアルタイムで更新される地図

Third Person Mapsでは、プレイヤーが移動するたびに地図がリアルタイムで更新されます。
これにより、プレイヤーは現在地を常に把握し、冒険中のルートを簡単に追跡できます。
視点の切り替えを行わずに、プレイ中の状況を把握できるため、操作がスムーズになります。

2. あらゆる縮尺の地図に対応

このMODは、すべての縮尺の地図に対応しており、プレイヤーの探索スタイルに合わせて使い分けることができます。
大きなエリアを探索する場合でも、小さなエリアでの詳細な探索でも、視点に合った地図を表示できます。

  • 左手・右手での使用が可能:
    • プレイヤーは、左手または右手に地図を持った状態で三人称視点にすることができます。
      これにより、常に地図を表示したまま、冒険や戦闘を行うことが可能です。

3. HUDマップスケールの調整

HUD(ヘッドアップディスプレイ)に表示される地図のサイズを、プレイヤーの好みに応じて調整することができます。

  • サイズ調整の方法:
    • Mod MenuからHUDのマップスケールを設定することで、地図の表示サイズを自由に変更できます。
      視界を妨げないように、適切なサイズを選んで設定してください。
    • 100%表示にすると画面全体に地図が広がり、細かな情報を把握しやすくなります。
      ただし、地図が大きすぎると前方の視界を遮る可能性があるため、バランスを考慮して設定しましょう。

設定項目

Auto Third Personは、設定メニューから簡単なカスタマイズが可能です。

Third Person Mapsの活用方法

Third Person Mapsを活用することで、三人称視点でのプレイに新たな利便性を追加できます。以下は、このMODを最大限に活用するためのヒントです。

1. 探索時の視界確保

三人称視点での探索時、地図を確認しながら移動することで、目的地への道のりを効率的に計画できます。
特に、迷いやすい洞窟探検や広大なバイオームを移動する際に役立ちます。

2. 戦闘時の優位性

戦闘中に地図を見ながら、周囲の地形を把握することで、有利な位置取りを行うことができます。
敵との接近戦や遠距離戦での戦略に役立ちます。

3. 建築プロジェクトの管理

大規模な建築プロジェクトを行う際に、地図を確認しながら進行状況を把握し、正確な配置を行うことが可能です。
特に、広い範囲にわたる建築計画の際には、進捗状況の管理が容易になります。

動作環境

Release 1.5.3(2024年6月15公開)

MODローダーについて

Fabricのみです。

推奨MODについて

ゲームメニューからMOD設定を行いたい場合は、Mod Menu等のMODが必要になります。MODバージョンによって必要なMODが変わりますので、ここでは詳細に記載することができません。

Fabric環境
対応バージョン:
  • 1.21

過去のバージョンについて

MODの最新バージョンはマイクラの最新バージョンにしか適用されないようです。
以下のような組み合わせで動作するようなので、ご使用のマイクラバージョンに合わせてMODのバージョンを確認してダウンロードしてください。

MOD名MODバージョンマイクラバージョン
Third Person Maps v1.5.3 [1.21]1.5.31.21
Third Person Maps v1.5.2 [1.20.4]1.5.21.20.4
Third Person Maps v1.5.1 [1.20]1.5.11.20–1.20.1
Third Person Maps v1.5.0 [1.19.4]1.5.0+1.19.41.19.4
V1.4.0 [1.18]1.4.0+1.181.18–1.18.2
V1.4.0 [1.19]1.4.0+1.191.19–1.19.1

動画でわかるYSM & 三人称視点改善系MOD

当ブログが運営している、ずんだもんで紹介するMODの日本語化リソースパックとMOD解説がメインのチャンネルです。

この記事で解説した内容をさらに掘り下げている動画です。
Yes Steve Modelというプレイヤーモデル変更MODと、そのMODをさらに楽しむための三人称視点改善系MODを5個紹介しています。

ぜひチャンネル登録高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります!

日本語化リソースパック

機械翻訳し、実際にプレイしつつ表現や解釈の違いなどをなるべく修正しています。
一通り翻訳し終え、それなりに使えるレベルになりましたので配布します。

利用規約

  • 機能不全やデータ損失など、この日本語リソースパックを使用したことによるいかなる不利益に対しても当方では責任を負いかねますので、自己責任でご利用ください。
  • 再配布(二次配布)は禁止です。
  • 動画配信やブログ等での使用はご自由にお使いください。
    その際のクレジット表記は不要です。してくれた喜びます程度です。

ファイルのダウンロード

注意事項

マイクラのバージョンとリソースパックのバージョンが一致している場合

問題なく導入できます。

マイクラのバージョンとリソースパックのバージョンが一致していない場合

リソースパック適用画面でこのような赤い表記になります。
バージョンが違うと未翻訳個所が出る場合がありますが、使用可能です。

リソースパック内の「pack.mcmeta」『”pack_format”: XX,』の数値(マイクラバージョンを示す値)がマイクラバージョンと異なることにより起こる現象です。

ダウンロードファイル

※Shoulder Surfing Reloadedに翻訳できる言語ファイルは存在しません。

Better Third Person

————————-

Leawind’s Third Person

————————-

Auto Third Person

————————-

Third Person Maps

————————-

ファイルの構成

\assets\該当MOD名\ja_jp.json:言語ファイル
\pack.mcmeta:リソースパックの情報が記載されているファイル
\pack.png:リソースパックのアイコン画像

リソースパックの導入方法

リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。

マイクラJAVA版 日本語化リソースパック導入方法徹底解説【ATLauncher/CurseForge対応】Minecraft Java版で日本語化リソースパックを簡単に導入する方法を解説。ATLauncherやCurseForgeから開く方法やマイクラから直接導入する手順までを、よくある質問も交えて解説...

動画で解決!リソースパック導入手順



リソースパック導入の流れを説明しています。
ぜひチャンネル登録高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります。

翻訳フィードバック協力のお願い

「この翻訳おかしいんだけど?」「ニュアンス違うかも」や誤字脱字等を発見された場合、この記事のコメントに残していただけると、内容を確認し問題がなければ反映します。

おすすめMOD『足もと編』解説&日本語化リソースパック配布マイクラ没入感が上がるおすすめMODを5分類12個のMODを解説します。設定メニューの日本語化リソースパックも配布中。...
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ABOUT ME
LuckyCabbage
非IT系エンジニア: 最近はもっぱらChatGPTを使って作業自動化スクリプトを書いたりして遊んでます。書いているのはChatGPTですが・・・ 疑問質問は記事下方のコメント欄や問い合わせフォーム、X(Twitter)よりお気軽にお問い合わせください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA